尭雲の討ち死には最終日!信が朱海平原の第一武功!【キングダム】

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

尭雲の討ち死には最終日!信が朱海平原の第一武功!【キングダム】



(原泰久先生/集英社/キングダム)

尭雲の討ち死には恐らくこの朱海平原で
決まりと言ってもいいだろう。

藺相如の予言は外れる事になるが
それも信や王賁や蒙恬の存在を
感じきれなかったのが原因と言える。

六将級の存在感を感じていた尭雲。

それは羌瘣にも同じものを感じた。
(上部画像 549話より)

言ってみれば秦国右軍というのは
後に六将になっていく器の人物が
三人も含まれていた戦場という事。

尭雲が討たれるは最終日となる
十五日目と予想されるが、
どんな戦となるのだろうか。

右腕粉砕の尭雲は信と互角!?




史実では不明

尭雲が史実に存在したという話は
出てきていない。

そもそも朱海平原の戦というのも
閼与攻めの際に登場してはいない。

秦国軍が勝利するのは史実で確実
となってはいるが、
李牧の登場も無いことを考えると
完全なるオリジナルの物語。

史実の鄴攻めは王翦圧勝

よって尭雲がここで死ぬのか
それとも次の戦にも登場するのかは
まだ史実からは読み取れない。

しかし、
右軍の状況と李牧が敗北を考える
きっかけになるとすれば、
やはり尭雲の死ではないだろうか。

李牧が王翦と和睦

輪虎戦も最終日

何度か伝えているが、
山陽攻略戦と鄴攻略戦は似ている部分が
非常に多く存在している。

朱海平原と流尹平野の対比!

尭雲と信の最終決戦というのは、
山陽攻略戦で言えば廉頗四天王の一人
輪虎との最終戦に近い。

輪虎を最終的に討ち取ったのは、
廉頗が和睦を行った戦の最終日。

同じ様に尭雲戦も最終日にもつれ込む
という可能性が極めて高い。

李牧は処刑される




尭雲の武力を超える

廉頗四天王の輪虎を討ち取った時は
輪虎が左指を失っていた。

それに加えて決定打の一撃を加えた時は
楚水が隙きを作るきっかけになっている。

楚水は生き残れたが、
今回も同じ様に誰かが隙きを作り出し
尭雲に討たれる展開があるのだとすれば
生き残れない事もあり得る。

尭雲を討てば武力で尭雲を超えたと
思えなくもないが、
現実には少し下と思っていいだろう。

すでに尭雲は右腕という利き手を王賁に
よって粉砕されている状況。

全力には及ばない。

それでも信が苦戦するのだとすれば、
やはり尭雲の武というのは過去の人物の
中で見ても最高峰と言えなくもない。

藺相如の史実

朱海平原の第一武功となる

今回の戦に関しては鄴攻め全体での
功労とはならないだろう。

各局面での評価が為されると考えていい。

この戦を生き残れば、
王賁と信と蒙恬は将軍へと駆け上がる。

朱海平原での武功でみれば、
尭雲と岳嬰を討った信が第一武功として
認定される可能性は高い。

全体で見れば、
当然王翦が第一であり、
第二が桓騎と楊端和という形か。

趙峩龍が羌瘣に討たれるのだとすれば、
武将討ちの功は信と羌瘣が得る。

左の臨時将軍として奮闘した
蒙恬もまた功績が大きいと言える。

では王賁はどうなるのか。

ここでもまた一悶着あるのではと
推察される。

王賁の史実が凄い

李牧の見切り

鄴の兵糧が無くなった事を知った李牧。

解放軍を早くに送らなければ
鄴の民による暴動の可能性もある。

そんな中で桓騎軍と戦う事が
出来るはずもない。

もし桓騎軍が中に入ってしまえば、
大虐殺が起こってしまう。

李牧としてはそれは避けたいはず。

右軍で趙峩龍と尭雲が討たれれば、
王翦を討って解放軍を鄴に向かわせる
という策が迅速には叶わない。

結果、
時間をかけて王翦軍を葬った所で
鄴の民は全滅するだろう。

李牧の敗北は尭雲討ちで決すると言える。

李牧は死ぬ!史実通り処刑か!?
趙の三大天呼称は実在しない!?

【こんな記事も読まれています】

⇒【王翦の強さは史実にあり!
⇒【騰が韓を滅亡させる!
⇒【楊端和は史実で趙攻撃が最後!?
⇒【李牧の史実にある処刑はナシ!?
⇒【信は趙滅亡に絡まない!?
⇒【王賁は史実で四国を滅ぼす!?
⇒【新六大将軍は誰の手に!?
⇒【燕の楽毅は歴史の名将だった
⇒【信と蒙恬、楚の歴史的な大敗!?
⇒【項燕と昌平君が最強の敵!?



The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の投稿

ページ上部へ戻る