ワンピースネタバレ1143話【最新・確定速報】リュウリュウの実で麒麟のキリンガム聖とイバイバの実のソマーズ聖

<ワンピースネタバレ1143話【最新・確定速報】リュウリュウの実のキリンガム聖とイバイバの実のソマーズ聖>

神の騎士団のソマーズ聖とキリンガム聖の能力が判明。

「リュウリュウの実・幻獣種モデル麒麟」

「イバイバの実」

神話型の麒麟は協力で、夢を具現化します(他人のものも)。

それではONE PIECE 1143話の考察です。

ワンピ●スエロCG集【フルカラー491枚 全13キャラ】ワンピ●スエロCG集【フルカラー491枚 全13キャラ】

セイウチの学校での混乱

物語は「セイウチの学校」からスタート。

子供たちは“軍子”の放った矢に操られるように眠ったまま行進している。

ハウルが先頭の子を止めようとするが、子供の身体には“見えないトゲのツタ”が絡んでおり、ハウルの手に怪我を負わせる。

森の中では、子供たちの想像から生まれた巨大なアンデッドが出現。

村の巨人たちは火事に対応すべく消防隊を出すも、スヴァル(巨人の乗り物など)が破壊されパニックに。

森で密やかに動く「神の騎士」たち

豪華なテーブルで食事をしながら、3人の「神の騎士」(ソマーズ、軍子、キリンガム)がセイウチ学校の混乱を観察している。

ソマーズは「イバイバの実」の能力者(“トゲ人間”)。

右腕からツタが生え、トゲや茨を操る力を持つ。

キリンガムは「リュウリュウの実 幻獣種 モデル:麒麟」の能力者。

相手の夢を具現化できるという特殊な力を使い、ソマーズが思い浮かべた塩を雲から取り出す描写がある。

軍子は顔に包帯を巻き、子供たちを矢で操りながら行動を先導。

目的は不明だが、麦わらの一味や巨人たちがどう動くかを楽しんでいる様子。

ルフィの「腕風船」&ロキとの衝突

場面が変わり、ルフィが新技「腕風船」を使用。

従来の「骨風船」に似ているが、右腕だけ膨らませる技。

ルフィは軽くロキを殴っただけでロキが気絶してしまい、巨人たちは騒然となる。

ロキはもともと“海楼石の手錠”から逃れようと画策していたらしく、倒れ方にも何やら思惑があった模様。

しかしルフィはロキの命を助けてほしいと巨人たちに頼み、「誰であろうと死ぬところを見たくない」と懇願。

ゲルトらが手当てを始める。

ハイルディンとロキの因縁

回想シーンでは、ハイルディンとロキが幼い頃に共に「ハラルド王」の前にいた様子が描かれる。

ハラルド王は「二人とも大事な息子だ。

共にエルバフを支えてほしい」と語るが、ロキはハイルディンを「私生児」と罵り見下していた。

子供の頃からロキは大柄で、スパイク付きの金棒を使いハイルディンを圧倒していたことが分かる。

現在に戻り、ハイルディンはロキへの怒りを爆発させ、斧を手に一気に殺そうとする。

「母を侮辱された上に、父を殺された」とし、深い恨みを抱いていた模様。

ロキはそんなハイルディンを挑発するように「哀れな狂戦士め…やれるものならやれ」と余裕の表情。

しかし最後には、「この『森』全体を見ろ」という意味深な言葉を残し、話は締めくくられる。

まとめ

「神の騎士」たちの目的はまだ明らかになっていないが、“子供たちを使った危険なゲーム”を楽しんでいる様子。

ロキとハイルディンの兄弟関係、王家の事情が一層複雑に描かれ、エルバフ全体の過去や現在の権力争いにも注目が集まる。

ルフィの新技「腕風船」の存在や、ロキの真意に巨人たちがどう向き合うのか。

森で起きている火災やアンデッドの脅威をどう対処するのかも大きな焦点となりそう。

なお、次号は休載なしとのこと。引き続き、エルバフと“神の騎士”、そして麦わらの一味の動向から目が離せません。

ワン○ース ビ○ 戦いをやめて下さい!!! 中出しもやめて下さい!!! 【マンガ+CG集】ワン○ース ビ○ 戦いをやめて下さい!!! 中出しもやめて下さい!!! 【マンガ+CG集】

ハイルディン vs. ロキの因縁決着とエルバフの混乱

・ハイルディンの怒り
次回冒頭は、ハイルディンがロキへの憤怒を爆発させたままの状態が続くと考えられます。ロキも相変わらず挑発的な態度ですが、ここで周囲の巨人たち(ゲルト、ロード、スタンセンなど)が本気で止めに入るはず。

「森」の火事やアンデッドの脅威 を抑えることが最優先になると見られ、ハイルディンたちもロキとの因縁だけに集中していられない状況になるかもしれません。

・ロキの真意やハラルド王暗殺の真実
ロキが「父を殺した」という噂(あるいは事実)がありましたが、彼自身は何か別の思惑を抱えている様子。

もしかするとハイルディンを挑発することで、ハイルディン自身にエルバフの“現状”を見直させる意図があるのかもしれません。
「父を殺した」は真相が曖昧な部分が多いため、次回以降でロキが“本当の経緯”を語り出す展開になる可能性があります。

「神の騎士」たちの動向

ソマーズ、軍子、キリンガムの三名は“子供たちを使ったゲーム”を続行中。次回は、その「ゲーム」の全容や目的にもう少し踏み込んだ描写が期待されます。

・ソマーズ(イバイバの実)

トゲやツタを自由に操り、相手を傷つけたり捕縛したりする戦法が得意と思われます。
エルバフの巨人にも十分対抗できる可能性があり、次回は巨人たち vs. ソマーズの初衝突が起こるかもしれません。

・キリンガム(リュウリュウの実 神話型:キリン)

「夢を具現化する」という非常に特殊な能力。
すでに“子供たちの想像したアンデッド”を森に出現させ、火事の混乱を助長しています。
次回以降も、この**“夢”がどのように実体化し、戦闘や移動に応用されるのか**がカギになりそうです。

・軍子

顔が包帯に覆われており、正体や素顔が謎のまま。
“矢”を使って子供たちを操る描写からして、単独で暗躍する能力者の可能性もあります。
今後、ロビンやウソップ、ナミなど“遠距離攻撃”や“サポートが得意”な麦わらの一味と対峙する展開が予想されます。

麦わらの一味の動き

・ルフィの「腕風船」
新技を披露したばかりであり、次回はこの技の応用があるかもしれません。ロキを一撃で気絶させるほどの威力があることが判明したため、「ギア系」のさらなるバリエーションが明かされる可能性も。

ルフィは火事や子供たちの救助を優先しそうです。ソウルやチョッパーらと連携し、混乱を抑えようと走り回る展開が濃厚でしょう。

・ゾロ・サンジ・ジンベエ・ナミ・ウソップたち
巨人の村や森の“火事・アンデッド騒動”への対応で散り散りになる形が多い一味なので、次回はそれぞれの持ち場で事件に対処する姿が描かれるかもしれません。

ウソップは「エルバフの狙撃手」の憧れがあるため、“神の騎士”のガンコやソマーズと狙撃対決をする可能性あり。
ジンベエは子供の救助や火事の鎮火など、水を操る役割で活躍の場が期待できます。
ナミが財宝や地形の把握、ロビンが歴史考察などで、エルバフや神の騎士の正体を解き明かす一助になるかもしれません。

エルバフ全土への影響と「巨人国の王位継承」問題

ロキやハイルディンだけでなく、他の巨人の英雄たち(ドリーやブロギー、ジャルールやヨルルなど)も巻き込まれ、エルバフ全体が一大混乱に陥る可能性があります。

「王位継承」の過去や因縁が今回明確に語られ始めたことで、次回以降はハイルディン vs. ロキの対立だけでなく、エルバフ内部の派閥争いや“真の王”を誰と認めるかなど、一気に政治的な動きが加速するかもしれません。

ナ●さんブチギレ??催淫状態でムラムラが止まらない!!!ナ●さんブチギレ??催淫状態でムラムラが止まらない!!!
The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

2017.4.7

【約束のネバーランド考察】フィルが怪しい♣クローンの可能性も浮上♦上部組織の内通者♠

(約束のネバーランド クローネを見つけるフィル 22話 引用) 34話のクライマックス。 これから脱獄というところで、 イザベ…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る