【キングダムネタバレ】554話:3は猿手族が毒を盛るか♣スパイ作戦で犬戎崩壊も♠

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

(原泰久先生 キングダム引用)

※確定あらすじ※

壁軍と犬戎の戦い。

強さに慣れた壁軍の
基本戦術で騎馬兵を
圧倒する。

歩兵の総力戦開戦。

バジオウやフィゴ王側も
開戦していく。

楊端和は
後がない戦いは
久しぶりだと感じる。

⇒【554話 壁軍がブネン軍を圧倒!
⇒【555話 バジオウとゴバ一騎打ち!?

⇒【朱海平原の史実は王翦圧勝!?





壁軍がメラ族に変わって
主力となった。

そして、
エンポじィに
頼み事をする楊端和。

策を講じるという
ことなのだろうが、
何をするのかは不明。

両軍の激突で、
この初日に三人を
討つことが出来るのか。

壁軍とメラ族

今までも苦戦を
強いられている楊端和軍。

主攻を主力に
変えたことで
明らかに流れ変わるだろう。

しかし、
舜水樹はそれも見切り
数を増やしての迎撃。

こうなると、
主力といえども
容易に三兄弟に
近づくことは
出来ないだろう。

犬戎も山の民同様に
大きな攻撃力を
持っている軍勢。

2つの攻撃主体が
激突すれば
被害も甚大になる。

大いなる犠牲という
話を楊端和が
言っていたが
それだけの犠牲を払いながら
急所を一気に
貫く以外に方法は
ないという
意味なのかもしれない。

ただ、
そんな容易に
貫けるとも思えない。

もう一つの策が
うまくいかないことには
この戦いは
確実に橑陽軍に
軍配があがることに
なるだろう。

楊端和の表情からも
余裕はなかった。

⇒【壁の強さ!?無能ではない!?

エンポじィと猿手族

楊端和が猿手族に
頼んだことは何か。

族名が
山の民の中でも
かなり特殊と言える。

他の軍勢は
おそらく山の民の
言葉を使っているのだろう。

この猿手については
違っている。

族長が強そうに
見えないのも一つ。

スパイや
揺動作戦。

そういった特殊な
任務をこなす
部隊と考えても
いいだろう。

エンポじィが暗殺を
執り行う部隊を
仕切っているとも
考えにくい。

相手の軍勢に紛れて
スパイ活動を
混乱を招くのが
基本になる気がしてならない。

場合によっては、
相手の兵糧に
毒を盛る程度のことは
やってくれるだろうか。

そうなれば、
相手の士気は
一気に下るだろう。

突破力があるとは
思えない猿手族の正体。

⇒【舜水樹は実在しない!?
⇒【楊端和は史記から消える武将!?





バジオウの強さ

楊端和の直下部隊。

そして、
それを指揮するバジオウ。

この強さが
どの程度なのかが
気になるところ。

バジオウの相手は
ロゾ三兄弟の長兄。

当然、
三兄弟でも最強の
一角となるに違いない。

バジオウの強さは
折り紙付き。

⇒【バジオウの強さがヤバい!?

おそらく一対一に
持ち込めれば
勝機は生まれるだろう。

今回は、
流すような戦いではなく
命を賭ける本気の突進。

その上で、
楊端和を守るという
気持ちまで
入ったバジオウの強さは
通常の力を
遥かに超えるものに
なっていくだろう。

最初に討たれる
敵武将は
長兄ということもある。

壁とメラ族については
やはりメラ族の
攻撃力に壁が驚くことに
なっていくだろう。

壁としては、
その攻撃力を活かしながら
同様の突進ではなく
壁軍にしか出来ない
正攻法の正確な
策を講じるという手段に
出ていくのかもしれない。

もしくは、
自らが命を落とす可能性も
受け入れた危険と隣り合わせの
必殺を目指すのか。

注目の激戦。

⇒【555話 バジオウとゴバ一騎打ち!?

⇒【朱海平原の史実は王翦圧勝!?
⇒【兵糧負けで王翦の策はどうなる!?

【こんな記事も読まれています】

⇒【李牧と王翦はどちらが強い!?
⇒【藺相如とは一体どんな人物!?
⇒【趙の三大天呼称は実在しない!?
⇒【李牧の史実にある処刑はナシ!?
⇒【信は趙滅亡に絡まない!?
⇒【趙滅亡の流れ!悼襄王の末路!?
⇒【李牧が嘉と!三大天全員逃亡!?
⇒【信と蒙恬、楚の歴史的な大敗!?
⇒【項燕がラスボス!?李牧を超える!?



Twitterで更新情報をお届け!
⇒【@mangasukicom
●ここでしか見れない●
●記事になる前のお話を公開●
マンガ好き.comのLINE@
ポチっと友達登録
ID検索
【@ucv5360v】
The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

2017.9.26

【東京喰種:re考察】赫者と半赫者の違いは!?身に纏ってる割合!?精神状態!?強度!?

(石田スイ先生 東京喰種:re 11巻引用) 作中で登場する 喰種という存在。 その特徴の一つに 赫者化や半赫者化なども …

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る