キングダムネタバレ594話(確定考察)|羌瘣が巫舞で趙峩龍の主力軍を粉砕する!

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

キングダムネタバレ594話(確定速報)|羌瘣が巫舞で趙峩龍の主力軍を粉砕する!



キングダム594話で遂に羌瘣が登場する。

飛信隊の主攻でありながら、
その存在が中々出てこなかったのが気になっていたが、
ここからは信と共に趙峩龍の最後の砦を崩壊させていく。

土雀からキングダム593話で受けた信の傷はそれなりに深かったと言える。

この状況で退路は存在しない。

前に進んで趙峩龍を討つ以外に道はないが、
塞いでいる軍は趙峩龍の最後の砦と言える精鋭中の精鋭。

これを崩さない限りは趙峩龍まで刃は届かない。

羌瘣が久しぶりに呼吸の全てを使って巫舞を見せる

その強さはやはり圧倒的と言える。

それではキングダム594話を考察していこう。

趙左翼の武将は全滅




キングダム594話 土雀の包囲網は途切れない

キングダム594話の始まりは信が土雀の将(徐林)を討ち取っても崩れない趙峩龍の本陣の様子。

趙峩龍もここで飛信隊が終わる事に確信を持っている様子もある。

現実に包囲はそのままで進みきれずに止まってしまっている信たち。

河了貂側からも戦場が苦しさを増しているのがひと目で分かる。

すでに時間がない状況と言っていいだろう。

ここまで守備偏重で来ただけに守りを固めて翌日に持ち越すことなど不可能。

趙峩龍は絶対に討たなければ飛信隊の明日も無い。

繰り出される策が無いのなら現場判断で趙峩龍討ちまで行うしかない。

羌瘣の登場が目の前に迫る。

羌瘣が信の妻?

松左が倒れる

干斗が肩を抱きながら運んでいた松左。

今までは僅かなりに自分の足で歩いていたが、
ここでガクりと倒れてしまう。

もう限界が近い松左。

趙峩龍討ちまで生き残れるのだろうか。

史実の鄴攻めは王翦圧勝




去亥(きょがい)の危機に羌瘣

将を一人討った程度では全く士気を下がる事もない趙峩龍軍。

次々に包囲され危険な状況になる飛信隊。

その中で去亥が馬から落ちて槍で突き刺されそうになる。

そこで現れたのが羌瘣。

待ってましたと言いたい所ではあるが、
物凄い包囲網を抜けて信の元まで辿りついたという羌瘣。

那貴も同様に入り込んで包囲網の中で信と合流する。

大きな戦力ではあるが、
羌瘣が入るまで苦労する程に包囲されていてすでに退路を探し出すのは困難な状況。

信を見た羌瘣はもう一つの不安を目にする。

キングダム593話で受けてしまった信の傷は深いものであり、
全力で戦える状況にない事を感じ取る。

本来ならこの包囲網を突破するのに信と羌瘣の力が必要だった。

その為に無理をして信の元に入り込んだ羌瘣だったが策を変更する事になる。

巫舞で精鋭を蹂躙する羌瘣

今から退路を作っても間に合わない。

何よりも趙峩龍を討つ為にはここにいる趙峩龍軍の精鋭を葬り去るのが唯一の策と言える。

現状でそれが出来なくなってしまっている信の代わりに羌瘣が巫舞で蹂躙する。

久しぶりに出た羌瘣の巫舞の恐ろしさ。

趙峩龍軍の精鋭を目の前にどれだけ多くが前にいても全ての頭が吹き飛ぶ暗殺術

もはや羌瘣一人で精鋭を何人倒したのか不明なほど。

信も当然黙ってみている訳ではない。

同じ様に攻め込んで包囲網を突破しようとする。

羌瘣の圧倒的な前進を糧に信と我呂たちが後を追って趙峩龍軍を斬っていく。

まさにここが朱海平原最大の正念場と言っていい。

呼吸が途切れかけた羌瘣の前にもう一人の土雀の将が現れる。

キングダム594話で現れた羌瘣と後ろを追う信の姿。

結果的に趙峩龍を討つのはどちらなのか。

595話 羌瘣VS徐肖

王翦の強さは史実にあり!
尭雲の討ち死には最終日!

【こんな記事も読まれています】

⇒【朱海平原の史実は王翦圧勝!?
⇒【藺相如とは一体どんな人物!?
⇒【趙の三大天呼称は実在しない!?
⇒【羌瘣は史実で趙を滅亡させる!?
⇒【李牧は死ぬ!史実通り処刑か!?
⇒【王賁は史実で四国を滅ぼす!?
⇒【新六大将軍は誰の手に!?
⇒【贏政の妻・向と麗は史実ナシ!?
⇒【信の嫁は!?羌瘣か河了貂か?
⇒【項燕と昌平君が最強の敵!?



The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

最近の投稿

ページ上部へ戻る