キングダム考察|最終回の構想が明らかに!「世界ふしぎ発見!」で原先生が語った信と政の最後について

(原秦久先生/集英社/キングダム)
TBS系列「世界ふしぎ発見!」の
1500回記念シリーズとして、
“秦の始皇帝”について特集される。
実際の始皇帝の歴史はもちろん、
漫画キングダムの嬴政についても
大きく取り上げられることに。
そして、作者の原秦久先生は
キングダムの“最終回”について語る。
キングダムの最終話は
やはり、主人公の二人である
信と政を中心に描かれるようだ。
⇒嬴政の妻・向と麗は史実ナシ!?
⇒信が李信に改名する理由は!?
キングダム最終回
原先生の話では
最終話の構想はもう考えているという。
キングダムは秦の中華統一を描く物語。

(原秦久先生/集英社/キングダム3巻)
武力統一は肯定してはいけないとした上で、
武力統一してしまった信と政が
どういう顔をするのかが…
最終回かもしれないです。
アップで。その顔はまだ僕も分からないです、
どういう顔をするのか。–原秦久先生–
「世界ふしぎ発見!」より
本来肯定できない武力統一を
“してしまった”という表現が
印象的であった原先生のインタビュー
武力により、500年続く戦乱の歴史に
終止符を打った秦王・嬴政と李信将軍。
当初は絶対不可能といわれた
中華統一という偉業を成し遂げた二人は
最後にどんな顔を見せてくれるのか?
嬴政は悪役の予定だった
原先生はキングダムを連載する前、
嬴政を悪名高き暴君として
描こうとしていたという。
しかし、
実際に「史記」を読んだり、
中国まで足を運ぶことにより
政の人格者としての可能性が示唆される。

(原秦久先生/集英社/キングダム39巻)
そして、
現在の中国の歴史研究でも
始皇帝の評価の再定義が進められる。
中華統一を果たした秦だが、
統一の15年後には滅んでしまう。
秦が滅んだ原因は
始皇帝の政治体制ではないという説もある。
⇒始皇帝は本当に暴君だった!?
⇒信の必殺技「飛び斬り」とは!?
二代目皇帝・胡亥
番組中にも言及されていたが、
始皇帝の位を受け継ぐ人物が
胡亥(こがい)である。
李斯や趙高に擁立され、
秦の二代目皇帝に即位する。
しかし、
胡亥即位の4年後に秦は
国内の反乱によって滅亡する。
また、史記によると
胡亥が即位するにあたり、
政が長男の扶蘇(ふそ)を後継者とする
遺言を残したが、
趙高と李斯により遺言が改ざんされたため
胡亥が即位したとされている。
国民から人気の高かった扶蘇は
自害したという説もある。
明らかに混乱していた国内の政治。
秦滅亡もこの混乱が関係したと考えられる。
ちなみに、胡亥はまだキングダム未登場。
原先生が描くキングダムに今後も大注目である。
⇒嬴政の妻・向と麗は史実ナシ!?
⇒信が李信に改名する理由は!?
マンガ好き
最新記事 by マンガ好き (全て見る)
- ワンピースネタバレ1146話【最新速報・確定】巨人族は本来世界政府側の傭兵になるはずだった - 2025年4月17日
- ワンピースネタバレ1145話【確定】ロキに肉を与えるルフィ!ジーベックとの過去 - 2025年4月3日
- ワンピースネタバレ1144話【確定】夢に登場するモンスターが大量発生!覇国で一蹴!スコッパーも参戦 - 2025年3月26日
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (2)
アニメの方は観てました。原作は、53巻!揃えるのは…
破産してしまいます。
新品で揃えると高額ですよね…
まずはレンタルが良いかもしれません。
アニメと違う面白さもあるので、
興味があれば是非読んでみて下さい^ ^