キングダム考察|朱海平原は兵糧切れ!?秦軍の最後の救いは王翦の閼与攻めか!?

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

(原秦久先生/集英社/キングダム)

朱海平原の戦いも
最終局面に入りそうだ。

亜光が瀕死の状態の中、
表面的には善戦している秦軍。

これは、大将瀕死による
亜光軍の士気の高さと、
信、王賁の存在が大きい。

そして、今後の秦軍にとって
最悪のケースとなり得るのは
“兵糧切れ”だろう。

今回の趙攻略作戦は
どの戦いにおいても
兵糧の存在が重要であった。

趙国の内部まで
侵攻してしまった秦軍は
この兵糧切れを目前に
どのような戦いをみせるのか?

史実における王一族とは!?
王賁の母・朱景は史実にいない!?




朱海平原の兵糧

朱海平原の右翼、
亜光軍の兵糧は底をついてしまう。

予備分を切り詰めても
せいぜい2日分。

飛信隊の兵糧も
予備を切り詰めて2日分しかない。

これは、
援軍の補給がない場合、
2日で勝ちを掴まないと
即敗北ということ。

一方、趙軍から見れば
2日耐えれば秦右翼を撃破できる。

当然、中央の李牧も
このシビアな状況は把握済みだろう。

趙軍はあえて無理はせず
守備重視の陣形が予想される。

秦軍右翼が
援軍無しで勝利するためには、

2日以内に
相手の将の討ち取るしか
方法は無さそうである。

史実における王翦の閼与攻め!?
関常と番陽が死亡する!?

桓騎軍と楊端和軍

まずは、
鄴を取り囲む桓騎軍について。

摩論の発言によれば
桓騎・王翦の両軍とも
13日目で兵糧の底がつくという。

ということは、
王翦軍は右翼以外も
兵糧は残りわずかの状態。

朱海平原で趙軍に勝利し、
その足で鄴を攻め落とすのは
実質不可能なように思われる。

次に、
橑陽城を落とした楊端和軍。

橑陽城を占拠できたため
兵糧問題は解決した。

しかし、
敗戦後、列尾に向かった
舜水樹の存在もあり、
橑陽城からは動きにくそうだ。

壁将軍曰く、
橑陽から他の秦軍に対して
兵糧を補給するのは不可能。

楊端和たちが
援軍として動くのは、
少なくとも鄴攻めが
開始されてからになりそうだ。

史実にいない舜水樹の正体とは!?
史実における王翦の閼与攻め!?




王翦がついに動く!?

兵糧切れの問題は
開戦当初から想定されていた。

勝つ戦しかしない王翦将軍が、
兵糧切れを理由に
後手に回るとは考えにくい。

史実から考えると
王翦の閼与(あつよ)攻めが
兵糧問題の解決に繋がるか?

地理的に見れば
閼与と鄴には大きな距離がある。

(原秦久先生/集英社/キングダム)

閼与を拠点にして
鄴に向けて兵糧を補給するのは
かなり難しそうだが、

朱海平原であれば
閼与からの補給が可能かもしれない。

(原秦久先生/集英社/キングダム)

上記のように、朱海平原は
鄴の北西に位置している。

開戦当初、王翦将軍は
朱海平原の中央にいた。

王翦から
右軍に対しての指示が
ほとんど出ない状況を考えると、

開戦後、
精鋭軍を編成して
閼与攻めに向かったのにも合点がいく。

王翦が現在どこで何を狙っているのか?
次回以降の展開に注目したい。

史実における王一族とは!?
史実における王翦の閼与攻め!?

【こんな記事も読まれています】

⇒【山の民は史実で秦を裏切る?
⇒【李牧は最強の武将!?
⇒【史実にいない舜水樹の正体とは!?
⇒【楊端和は史実に実在!?
⇒【舜水樹の髪はカツラだった!?
⇒【朱海平原と戦いで亜光死ぬか!?
⇒【飛信隊の強さと弱点は?
⇒【山の民強さランキング!
⇒【王賁の母・朱景は史実にいない!?




The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

2017.10.26

【東京喰種:re考察】旧多のおとぎ話の真相と想いとは!?赫子は想像力の産物で命を産む可能性!行方は!?

(石田スイ先生 東京喰種:re 13巻引用) 地下での旧多と宇井との 対談では興味深い話が 描かれました。 その中では、 …

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る