【キングダム考察】ブネンが優秀過ぎる将軍だった♦メラ族の実力を見切って味方ごと壊滅させる戦略♠

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

(原泰久先生 キングダム引用)

ブネンというロゾ三兄弟の次兄に
当たる人物が壁軍とメラ族とぶつかっている。

壁としては舜水樹の策で焼かれた
兵糧の一件もあることから士気最大で挑んだ。

ブネンの軍を押し込んで、
フィゴ王のダントやバジオウの軍よりも
早くに本陣まで辿りついている。

基礎戦術を忠実にこなす壁軍が強いかに
見えていたが、
実際はブネンの方がやはり一枚上手だったと
言わざるを得ないのか。

⇒【壁の基本戦術は強いのか!?





壁の危機にメラ族

壁がジリ兵団というブネンの主力に
敗れそうになるところでカタリたち
メラ族が横から入ってきた。

救出の意味もあるだろうが、
ブネンを討つという強い思いを
持っての行動なのは間違いない。

そして乱戦となるが、
そこにブネンは周辺の弓兵に乱戦場への
撃ち込みを指示している。

味方もいる中での強射。

当然、
山の民も壁軍もブネン軍ももろとも
射抜かれていく。

残虐性の一つかもしれないが、
ブネンは何も残虐性だけでこれをやっている
ということではないだろう。

言ってみれば、
ものすごく冷静にクレバーな戦術を
使ってくると言ってもいい。

ここではこうすることが
最も被害を少なく相手に勝てる方法だと
認識しているのではないか。

まさに、
メラ族の実力を測りきった上での戦術と
考えてもいい。

⇒【朱海平原の史実は王翦圧勝!?
⇒【カタリ死亡の可能性は!?





メラ族を危険視した

ブネンはメラ族の存在を危険と考えて
この残虐に見える射撃を行ったのではないか。

メラ族の実力が自身の持つ最強の軍、
ジリ兵団を超える可能性があると考えたら
この場でそれもろとも討っておくのが
得策と感じられるだろう。

何よりも、
この場を仕切っている壁将軍とメラ族の
カタリが同時に登場している場所。

ジリ兵団の方が強いと考えていても
この場で二人を討てば戦いは終わる。

楊端和の主力をあっさりと打ち破れば
残り二軍の場所へ援軍も可能。

橑陽での戦いに敗れることになってしまう。

それは鄴の解放を可能にさせ、
秦国全軍の崩落を意味するだろう。

言ってみれば、
国の終わりを示唆する敗けとなってしまう。

ブネンはかなり冷静に戦略を練れる
逸材なのかもしれない。

エンポじィに何かを頼んだのが、
このブネンの軍に対してだとすれば、
楊端和の本能型としての勘が冴えたと
言わざるを得ないが、
どんな展開となるかは分からない。

⇒【ロゾと楊端和はどっちが強い!?
⇒【壁の基本戦術は強いのか!?

【こんな記事も読まれています】

⇒【朱海平原の史実は王翦圧勝!?
⇒【楊端和は史記から消える武将!?
⇒【李牧は史実でも最強の武将!?
⇒【李牧の史実にある処刑はナシ!?
⇒【信は趙滅亡に絡まない!?
⇒【趙滅亡の流れ!悼襄王の末路!?
⇒【李牧が嘉と!三大天全員逃亡!?
⇒【新六大将軍は誰の手に!?
⇒【信と蒙恬、楚の歴史的な大敗!?
⇒【昌平君は秦国を裏切る!?



Twitterで更新情報をお届け!
⇒【@mangasukicom
●ここでしか見れない●
●記事になる前のお話を公開●
マンガ好き.comのLINE@
ポチっと友達登録
ID検索
【@ucv5360v】
The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

2017.12.7

【東京喰種:re考察】和修の隻眼の喰種(地下の王)はなぜナァガラジに!?最深部の食糧問題と関係ありか?

(石田スイ先生 東京喰種:re 151話引用) ナァガラジの正体も 判明しましたが、 思っていたよりも 最近の出来事のよう…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る