【キングダム考察】六大将軍になるのは趙滅亡の後か♣燕侵攻まで王翦軍への組み込みもある♦
(原泰久先生 キングダム引用)
信や王賁が
六大将軍になる可能性は
高いだろう。
しかし、
その時期はいつなのか。
朱海平原の戦、
鄴攻めの成功で
信・蒙恬・王賁は
将軍になる。
そこから大将軍の道のりは
そう容易くはない様に見える。
そもそも、
六将という制度が
贏政の元でなされるのかも
疑問ではある。
⇒【新六大将軍は誰の手に!?】
趙攻めでは将軍職
宿敵とも言える李牧が
存在する趙国。
この国は、
秦の始皇帝が誕生する
春秋戦国時代で
二番目に滅亡する国。
最初が韓で
その次に趙が敗れ去る。
この趙との戦で、
信は邯鄲に攻めていない。
別の場所を
攻めている状況。
おそらくは、
李牧がここから逃げ出し
嘉と共に代という国を
作っていくことになるのだろう。
また、
邯鄲を王翦と共に
攻めているのは羌瘣。
羌瘣はこの戦で
史実から姿を消すことになる。
その身に
何かあるのか。
現状では分からないが、
王翦将軍と共に
将軍として登場することを
考えると、
朱海平原の戦において
羌瘣も将軍になるという
可能性はゼロではない。
韓と趙と燕は騰と王翦が主軸
韓と趙の滅亡。
韓については、
騰が総大将として
滅亡させることになる。
信や王賁が
大将軍として
進軍する状況はなく
この時点ではまだ将軍として
存在するものと思える。
状況に変化が生まれるのは
やはり魏との戦いだろう。
その直前の燕を追い詰める
戦においては、
王翦と王賁が
共に戦っている。
やはり王賁もまだ
大将軍職という
イメージではない。
しかし、
魏との戦では
様子が大きく異なる。
王賁が最初の大将軍
魏国の滅亡については、
王賁が行う水責めが
かなり史実として有名。
ここでは、
総大将として
国崩しを王賁が見事に
やり遂げている。
この段階で
大将軍となっているのは
ほぼ確実。
その直前の
燕での功績が認められた
と考えるのが妥当か。
信についても、
燕における贏政の暗サツ未遂の
主導者を討っている。
燕での戦では
王翦の軍に信と王賁が
入っていたということだろう。
信の大将軍は楚での進軍
信が大きな戦として
登場するのが楚。
項燕に敗れる事になるが、
20万の軍勢の将軍として
進軍していく。
共に向かう副将は
蒙恬。
10万に分かれての進軍で
序盤は見事な戦績をあげる。
この段階で、
信が大将軍に
なっているのは間違いない。
やはり、
王賁と同じ燕での功績が
認められて大将軍に
なるのかもしれない。
蒙恬については、
史実では信や王賁よりも
若い存在。
それだけに、
本来の活躍は
中華統一の後となる。
韓と趙、
そして燕での
贏政の暗サツ未遂事件からの
報復となる侵攻。
ここまでは、
この三部隊が全て
王翦軍に組み込まれていた
としてもおかしくはない。
朱海平原の後、
失った側近を埋める如く
信・王賁・羌瘣を
部隊に加えるのでは
という話もあながち
間違ってはいないだろう。
⇒【信と蒙恬、楚の歴史的な大敗!?】
⇒【新六大将軍は誰の手に!?】
⇒【信とホウ煖との武の決着はいつ!?】
マンガ好き
最新記事 by マンガ好き (全て見る)
- キングダムネタバレ818話【最新速報・確定】騰は寧と合流!博王谷が李信の首を狙う - 2024年11月19日
- ハンターハンターネタバレ407話【確定・最新速報】ボークセンとモレナが交渉ゲームを開始 - 2024年11月15日
- ワンピース1132話ネタバレ考察|ロキはニクニクの実の能力者!麦わらの一味に入る公算大|展開 - 2024年11月13日
この記事へのコメントはありません。