【キングダム考察】燕王喜の子の太子丹が政を暗サツ計画♣桓騎の首が使われた♦

(キングダム 燕王喜の沈黙 513話 引用)
燕と言えば、
史記の中でもあまり登場しない国の一つ♦
元々、
燕は秦に隣接していなかったことで、
そこまで大きな戦に巻き込まれていない♠
日本で有名な諸葛孔明や、
後に秦国を亡ぼす劉邦などと並んで、
中華における軍神の楽毅♦
燕で最も有名な将軍と言えば彼になるだろう♣
斉を合従軍の力で滅亡寸前まで押しやった大将軍が彼だと
キングダムでも説明がされていた♠
そんな燕も楽毅を解任してからは大きく動かずに、
ジリジリと国土を消失させていた♦
燕王喜の息子
燕王喜が咳き込みながら登場した513話♦
燕は趙が緩衝材の役割を担い、
秦国との戦は滅亡寸前までほとんど行われていない♦
そんな燕王喜だが、
有名な息子がいる♠
それが太子丹♦
実はこの太子丹という息子、
趙で政と一緒に人質として捕らえられていたという
史実が存在している♠
言ってみれば、
政の幼馴染♦
同じ敵である趙の存在や、
このこともあってどちらかと言えば、
秦国と敵対することの少なかった燕♠
状況が一転するのは、
太子丹が政に会いに行くところに始まる♦
政が受け入れない
燕の太子丹は、
政に挨拶をしにいく♦
旧友のつもりで、
会いに行ったのに政の対応は冷遇そのものだったと
言われている♠
おそらくは、
かつての旧友の頼みと言えども、
建国の戦をしている政にとっては、
不要なものだったのか♦
キングダムの政と、
実際の秦の始皇帝である贏政の雰囲気は
かなり異なる部分もある♦
政は太子丹の思いも組みながら、
それでも滅ぼさなければならない国として、
認識している以上は幼馴染と言えども
手を休める事はできないと考えるのだろう♣
当然、
キングダムではこの幼馴染という設定そのものが
変化する可能性も大いにある♦
政の暗サツ計画
政に冷遇を受けた太子丹♦
それが許せずに、
政の暗サツを謀る♠
当然、
いきなりコロしてやろうってことじゃない♠
秦国に相対することが、
如何に危険であるかは分かっていた様子♦
しかし、
幼馴染の自分を冷遇する政の動きに対して、
秦国が燕にとってとてつもなく大きな脅威であると
認識してのことだった♠
なぜなら、
その時にはすでに秦国を戦で葬ることが
できるほどの国力が燕には無かった♦
この暗サツ計画の実行者として
選ばれたのが荊軻という男だった♦
※荊軻の読み方はケイカ
彼は政への謁見を可能にするため、
謀反を起こして亡命していた樊於期の首を
持っていくことになる♠
実は、
この樊於期という存在♦
キングダムではすでに嫪毐の乱で
反乱軍の将軍として登場していた♦
この樊於期を桓騎に差し替える可能性も
一つ存在している♠
桓騎の亡命説
桓騎将軍は宜安での戦で、
趙の李牧に敗れるという史実がある♦
この時に、
討ち取られる可能性が極めて高いが、
一説として大敗による罰を恐れた桓騎が
燕に亡命するという説もある♠
その時に、
利用した名前が樊於期というのだ♦
もしも、
この桓騎の敗北が通常の敗けではなく、
李牧の策略による謀反だったとすれば
どうなるだろうか♣
もしくは、
本部の作戦を無視して、
行き過ぎた行動が秦国の負けに繋がったと
するならば逃亡の可能性もゼロではない♦
そして、
その桓騎が亡命した国が燕♦
怒る秦国に対して、
持ち出された荊軻による桓騎の首♠
仮説に仮説が重なる展開が
もしも起こればというレベルだけど、
頭に入れておいても良さそうな気がする♦
⇒【最後の戦は起こらない!?斉の約束】
⇒【項燕がラスボス!?李牧を超える!?】

ヒソ神さん

最新記事 by ヒソ神さん (全て見る)
- キングダム667話|確定ネタバレ|羌礼VS羌瘣開幕!岩斬る礼に素手で対抗 - 2021年1月19日
- あなたがしてくれなくても49話|確定ネタバレ|みちと陽一の過去回想!バランス崩れる - 2021年1月19日
- 十字架のろくにん13話|確定ネタバレ|雁野に体術効かず!使うのは「抜き」 - 2021年1月19日
【七つの大罪ネタバレ】215話 ゴウセルVSゼルドリス。その時ディアンヌ(ドロール)はどう動く!?
【あなたのことはそれほど考察】星野(ドラマは横山)夫婦は関わったらアウト!距離感がとれない嫁と気を使えない夫が酷すぎる。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。