キングダム考察|番陽(ばんよう)対趙峩龍(ちょうがりゅう)では相手にならない!?討ち死にの可能性もあるか!?

(原泰久先生/集英社/キングダム)
番陽が王賁の本陣の異常に気付いて
三百騎を連れて向かった。
しかし、
そこに現れる趙峩龍将軍。
番陽は玉鳳隊が策に嵌った事に
気付くが時すでに遅し。
王賁は極限状態で雷獄という術からの
脱出を試みている。
番陽も趙峩龍を目の前に
危険な状況であるのは同じ。
玉鳳隊を壊滅させる趙左翼
李牧が授けた策に思えたが、
趙峩龍もすでに考えていた様子。
尭雲も趙峩龍も藺相如の武力を
補う存在だったのだろうが、
天才的な知略を持つ藺相如の戦いを
見ていればそれなりの知略はついてくる。
趙左翼の狙い通り王賁は尭雲と十槍に
よって危機に瀕する事になる。
腹心の一人である番陽の目の前には
王賁救出をさせない為に
趙峩龍が目の前に現れた。
現状では趙峩龍の武における実力は
あまり分かっていない。
最初に馬南慈から説明された時点では
尭雲と同じ陰の英傑という事だけ。

(原泰久先生/キングダム48巻)
この次に登場した時には
王賁の玉鳳隊を狙っての策を講じた。
王賁がここで一つ目の覚醒と言える
大将軍の目を手にしたことで事態は急変。
馬南慈の軍が逆に大きな痛手を受ける事になる。
⇒趙峩龍と尭雲は完全に格違い!?
⇒尭雲の予知夢で李牧の死を暗示!
趙峩龍の実力不明
趙峩龍が王賁を最初に狙った策。
そして、
今回の作戦も李牧に伝えられたと言え、
事前にすでに思っていたという。

(原泰久先生/キングダム583話)
登場シーンこそそれなりにあるが、
実は戦っている所が描かれない。
軍師の様な動きをしているが、
元より藺相如の武を担う人物。
武力が主軸なのは間違いない。
年齢がそれなりにいっている
ようにも見えるが、
番陽は更に老いているだろう。
戦って勝てないのは明白。
番陽もまた逃亡を考えるしかないか。
まっすぐぶつかってしまえば、
討ち死にしてしまいかねない。
⇒王賁が討たれる=死亡ではない!?
⇒朱海平原の史実は王翦圧勝!?
番陽が討ち死に
王賁を心配するあまりに無理をして
趙峩龍とぶつかり合えば番陽が討ち死に
する可能性が非常に高い。
ここで番陽が死んでしまえば、
関常と番陽という二つの腹心を失う事になる。
玉鳳隊の壊滅に近い状況。
王賁まで戦闘不能となれば、
右の戦場が総崩れになりかねない。
もうひと山来ることは王翦も読んでいた。
しかし、
玉鳳隊の壊滅まで読み切っているのか。
もし読んでいるのなら、
ここで更に飛信隊が覚醒して強くなると
言う事なのだろうか。
兵糧の差といい、
王翦の策略がさすがに行き当たりばったりに
見えてくるのはまだ本来の策が
見えていないからなのか。
味方すらも想像出来ない策で
李牧の意表を突くのか。
注目。
⇒【王翦が兵糧を確保する!】
⇒【王騎と摎、信と羌カイは対比!?】
マンガ好き
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。