【キングダムネタバレ】565話(確定情報)に舜水樹が楊端和の背後に出現♦バジオウがゴバを討つか♣

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

(原泰久先生 キングダム引用)

ブネンを逃してしまう結果に
終わりそうな壁軍。

そして、
フィゴ族の王であるダントはしっかりと
役割を果たしてきた。

次はバジオウとゴバという展開で、
やはり無双と呼べるこの双剣が
犬戎を圧倒している。

楊端和軍も2つの首を取れば及第点と
呼べる戦果になる。

※未確認の情報も多いので
詳細はヤングジャンプをご確認下さい。

⇒【565話 舜水樹とロゾで端和危機!

⇒【ロゾと楊端和はどちらが強い!?
⇒【猿手族を使い楊端和が城を取る!?





舜水樹が背後に現る

奇策というか、
今までにも勝てる方法を追求している
という様子の舜水樹。

李牧よりも冷酷で、
その作戦の立て方は更に冷たく感じる。

その舜水樹が、
楊端和軍の本軍である楊端和がいる場所の
背後に現れる。

ゴバ狙いを読んだ舜水樹の行動はさすがと
言っていいだろう。

ロゾよりも先に戦うのは舜水樹という
ことになっていくのか。

ここで舜水樹の相手をしていれば、
橑陽の城を落とすのは困難を極める。

ゴバ討ちとブネン討ちに失敗すれば
楊端和の敗北は決まってくる。

限界に近い兵力で、
楊端和が舜水樹を相手にすれば
バジオウとダントに壁とカタリ亡き
メラ族での戦でロゾを討つということに
なっていくのだろうか。

兵力を考えてもかなり不利な状況。

⇒【朱海平原の史実は王翦圧勝!?
⇒【舜水樹は史実にいない!?





舜水樹の首を取る

楊端和の最終的な功績は
舜水樹の首取りとなるのか。

史実では存在していない舜水樹。

それだけに、
どこで討たれるなどの詳細は不明。

李牧との戦は、
この後に桓騎VS李牧のカタチで実際に
存在している。

⇒【桓騎の裏切り!?討死か逃亡か!?

その時までに、
馬南慈や舜水樹という現在の側近が
生きているのかは不明。

ただ、
楊端和は趙の邯鄲を包囲することで
趙滅亡に一役買っている。

その段階で、
この鄴攻めでの因縁を取り払うという事も
十分に考えられるだろう。

だとすれば、
ここでは舜水樹の方に軍配があがると
考えてもいいのかもしれない。

つまり、
舜水樹の策に楊端和が後手後手で
ギリギリ防ぐという展開が続く。

討ててもロゾまでとなるのか。

敗れれば秦国の敗北が決まる。

史実で考えてもそれはない。

ただ、
実質敗れている状況から趙の国内の
異変によって結果的に勝利となるなど
戦での勝利ではない勝ち方も
考えられているだけに想像が難しい。

⇒【565話 舜水樹とロゾで端和危機!
⇒【566話 楊端和が討つべき相手!?

⇒【猿手族を使い楊端和が城を取る!?
⇒【李牧は史実でも最強の武将!?

【こんな記事も読まれています】

⇒【朱海平原の史実は王翦圧勝!?
⇒【舜水樹は史実にいない!?
⇒【ゴバ死亡の可能性は!?
⇒【趙の三大天呼称は実在しない!?
⇒【桓騎の裏切り!?討死か逃亡か!?
⇒【李牧の史実にある処刑はナシ!?
⇒【信は趙滅亡に絡まない!?
⇒【李牧が嘉と!三大天全員逃亡!?
⇒【昌平君は秦国を裏切る!?
⇒【最終戦は燕代の連合!李牧生存!?



Twitterで更新情報をお届け!
⇒【@mangasukicom
●ここでしか見れない●
●記事になる前のお話を公開●
マンガ好き.comのLINE@
ポチっと友達登録
ID検索
【@ucv5360v】
The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

キルヒアイスの死因(死亡の原因)と最後の言葉|銀河英雄伝説・考察

2023.3.19

キルヒアイスの死因(死亡の原因)と最後の言葉|銀河英雄伝説・考察

銀河英雄伝説における最強との呼び声も高いジークフリード・キルヒアイス。 類まれな人格者であり、高い戦略的な思考と実行力、そして戦術的な…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る