【キングダム考察】壁の兵糧が焼かれる展開♠秦軍は時間的余裕を完全に失う♦

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

(原泰久先生 キングダム 538話引用)

壁が舜水樹に
狙われることになった
橑陽での戦。

楊端和軍は
見事に犬戎たちと
正面からの激突で
打ち勝っている。

知略の面で
かなりの信頼を
置かれているだろう
舜水樹。

狙っているのは
壁だった。

※コメントより
舜水樹が壁の兵糧を
狙うとありました!
ありがとうございます!





兵糧の危機

朱海平原も
橑陽もかなり盛り上がりを
見せているので、
どこかで兵糧の戦を
忘れている気がする。

そんな中で、
やはり舜水樹はそのことも
明確に捉えている。

犬戎と楊端和が
戦っている場所から
移動して探していたのは
壁たちの兵糧。

壁たちは
追加の兵糧も持って
楊端和軍と
合流していた。

それを全て
焼かれてしまったら
この軍は危機的な
状況に陥る。

単純に言えば、
時間がない。

⇒【李牧と王翦はどちらが強い!?

舜水樹

舜水樹は
李牧ばりの知略を
有しているみて
いいのかもしれない。

少なくとも、
壁が太刀打ち出来るような
相手ではない。

この状況が
楊端和に伝われば、
楊端和としても時間を
繰り上げて攻めるしか
なくなるだろう。

そうなれば、
ムリをする場面も出てくる。

戦において、
ムリをする場面には
必ずスキが生まれる。

そこを見逃すような
舜水樹ではない。

橑陽が想像を超える
危機に瀕するとも
考えられる。

王翦はこの事に
どう対応するのか。

⇒【舜水樹が突破したら秦国の敗北!?
⇒【楊端和が壁を救って瀕死か!?





王翦の考え

王翦も当然この戦が
兵糧攻めの構図なのは
理解している。

二日目を終了して、
ここからの戦が
どのように長引いていくのかも
ある程度察しただろう。

もし長めになると
感じているのなら、
兵糧の使用を
徐々に絞ってくるはず。

それによって、
士気の低下も
気になる所ではある。

橑陽側の兵糧が
明らかに足りなくなる
状況なら、
王翦は中央軍から
兵糧を回すことに
なるのか。

それとも、
山の民ならではの
兵糧の集め方で
救われるという展開も
あるのだろうか。

⇒【楊端和軍の本軍がヤバ過ぎる!?

犬戎

犬戎は緩急をつけながら
楊端和軍の強さを
測っている状況。

しかし、
楊端和側が本当に本気を
出しているかは謎。

本能型の武将である
楊端和。

その軍勢だけに、
全力だと思っていた実力を
大きく上回る限界突破の
強さを見せるかもしれない。

時間がないとなれば、
その可能性もある。

この土地で、
楊端和軍の
本当の恐ろしさを
見ることになるか。

舜水樹は楊端和に
討ち取られるという可能性
も十分にあるだろう。

⇒【舜水樹は実在しない!?
⇒【李牧が危険視する4人とは!?

【こんな記事も読まれています】

⇒【朱海平原で秦に大将軍3人!?
⇒【李牧と王翦はどちらが強い!?
⇒【信・蒙恬・王賁は誰が一番強い!?
⇒【ロゾと楊端和はどっちが強い!?
⇒【知略型と本能型はどちらが強い!?
⇒【李牧の史実にある処刑はナシ!?
⇒【燕の楽毅は歴史の名将だった
⇒【信の嫁は!?羌カイか河了貂か?
⇒【最後の戦は起こらない!?斉の約束
⇒【武将の強さランキング(TOP10)




マンガ好き.comのLINE@
●ここでしか見れない●
●記事になる前のお話を公開●
ポチっと友達登録
ID検索
【@ucv5360v】
The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

2020.12.30

進撃の巨人考察|タイバー家と戦槌の巨人と歴史!アルミン血統説もあり

タイバー家の歴史には幾つかの重要なポイントがあります。 戦槌の巨人を管理し、マーレを権限下に治め続けたタイバー家とは一体どんな家だった…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る