キングダム考察|趙攻略は大苦戦?李牧のこれからの活躍を予想!

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

キングダム考察|趙攻略は大苦戦?李牧のこれからの活躍を予想!

キングダムは春秋戦国時代の中華統一を描いた歴史漫画です。
史実では秦は趙と楚を攻略するのに手を焼きました。

趙には李牧、楚には項燕という強力な敵が秦の侵略を阻止します。
キングダムの原作は現在、趙を攻めている最中です。

ここから史実では秦の侵略を食い止めるべく、李牧が大活躍しました。
キングダムでは李牧はどのような活躍を見せるのでしょうか?

李牧のこれからの活躍予想を紹介します。

李牧処刑の3つの予想




現在のモンゴル民族!強敵の匈奴を相手に国境を死守!

李牧のこれまでの大きな活躍は匈奴の侵略から趙の国境を守り抜いたことです。
匈奴は現在のモンゴル辺りにあった屈強で強大な国のこと。

秦の始皇帝は匈奴の勢力を恐れ、中華統一後に万里の長城を築いたほどです。
匈奴は遊牧民族で、騎馬隊による機動力の高い戦術に優れていました。

しかし李牧は誘い込む戦術で匈奴の機動力を奪い、挟撃によって10万もの匈奴兵を討つ大勝利をあげました。

キングダム15巻 楊端和「匈奴十万を殺したのは趙軍だった」

キングダム15巻/原泰久先生/集英社
楊端和「匈奴十万を殺したのは趙軍だった」

その後10数年、匈奴による侵略はなく、李牧の名を歴史に刻んだ戦いです。

李牧は死ぬ!史実通り処刑か!?

秦からの侵略に対抗!桓齮将軍を返り討ちにする!

現在のキングダムは鄴攻略の最中、紀元前236年ごろと予想されます。
李牧が活躍するのは史実では紀元前233年からでした。

10万人もの趙兵を残虐に扱った秦の将軍桓齮は中華統一のために趙・宜安を攻めます。
そこに待ち受けていたのが李牧でした。

李牧は桓齮を策にはめて圧勝します。
肥下の戦いと呼ばれ、李牧が中華1,2位を争う知略の高い武将と証明した戦いです。

桓齮はこの戦いで戦死、または敗走したとされます。

キングダム41巻 信が強烈な拒絶を感じた桓騎将軍

キングダム41巻/原泰久先生/集英社
信が強烈な拒絶を感じた桓騎将軍

李牧はさらに名声を高め、秦を窮地に追い詰めました。

春秋戦国時代の史実からキングダム予想

秦から奪われた領土を取り戻す大活躍!オリジナルの戦いも起こる?

肥下の戦いの翌年、再び秦と趙が戦う番吾の戦いが起こります。
この戦いでも李牧は指揮を執り、秦に大勝しました。

一時期は半分程度が秦に侵略された趙ですが、国の領土を大きく取り戻します。
ここまでは史実通りです。

キングダムはオリジナルの戦いも描かれており、さらに李牧が活躍する戦いが描かれるのではないかと予想されます。

特に因縁のある飛信隊、王騎の部下であったが率いる軍との戦いが起こることでしょう。
信と李牧の因縁に決着から目が離せません!

李牧は史実でも最強の武将!?

まとめ

李牧のこれからの活躍予想を紹介しました。
桓齮はおそらく李牧に敗れるでしょう!

その後はキングダムオリジナルが描かれると予想されており、李牧がどう活躍するか楽しみです。
信が李牧を倒してほしいとの声も多く聞かれました。

今後のキングダムからも目が離せません!

この記事はキングダム好きの【こまたぬき】が書きました。

【こんな記事も読まれています】

⇒【李牧は史実でも最強の武将!?
⇒【李牧は死ぬ!史実通り処刑か!?
⇒【李牧の史実にある処刑はナシ!?
⇒【王賁は史実で四国を滅ぼす!?
⇒【項燕と昌平君が最強の敵!?
⇒【最終戦は燕代の連合!李牧生存!?



The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

2017.11.30

【ワンピース考察】ミンク族と満月で戦闘民族の真の力が発揮される♠制御可能な力か♣

(尾田栄一郎先生 ワンピース 886話引用) ミンク族は 生まれながらにしての 戦闘民族。 これは、 尾田栄一郎先生が …

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る