【ハンターハンター考察】テータはツェリードニヒに念を教えない♠即シを狙って攻撃する可能性♦

(ハンターハンター ツェリの霊獣 362話 引用)
ツェリードニヒの霊獣が
登場して、
そのヤバさがにじみ出ている状況。
テータも、
サルコフとの話で、
念習得については
危険だと感じていた。
しかし、
その感じていたヤバさを
超えていたのは
言うまでもない。
テータはどうするのか。
スポンサーリンク
テータは教えない
まず一つの可能性。
霊獣の能力は
不明だが、
おそらくはホイコーロの
言っていた補助的な
能力を持っている霊獣だろう。
そんな中で、
可能なのかは不明だが、
ツェリードニヒに念を
教えないという選択も
テータは当然取れるだろう。
勿論、
それによって霊獣から
どんな攻撃を受けるのかは
わからない。
霊獣は王子を直接攻撃したり、
霊獣そのものを
攻撃は出来ない。
ハルケンブルグの護衛が
やられているように、
護衛を介して王子を
狙うことは容易にできる。
ツェリードニヒにも
かなりの危険が迫っている
現状ではあるが、
決して念を会得しては
いけない人物だと
感じているテータ。
自らの命を
犠牲にしてでも
教えないという選択を
する可能性も十分にある。
しかし、
その場合は、
他の王子からいわゆる
洗礼を受けて、
更に危険な念を
ツェリードニヒが手にする
事になりかねない。
選択としては、
低いといえる。
テータが攻撃
ツェリードニヒに
念を覚えさせることが、
危険だというのは
分かっている。
だとすれば、
王子の護衛と言えども、
これから先の周囲の人間の
ために自らがツェリードニヒが
立ち直れないほどの
念での攻撃を仕掛ける
という可能性も十分にある。
当然ながら、
王子ゴロしは重罪。
やってしまえば、
処刑は免れないだろう。
但し、
これにはリスクもつきまとう。
洗礼と同じく、
半端な方法なら
ツェリードニヒは念を
習得してしまう。
更に邪悪なものに
なりかねない。
本気を出せば、
コロしてしまうだろう。
もしも、
テータが操作系なら
ある程度はツェリードニヒの
行動を操作して
邪念を生み出す方向に
向かわせないということも
できるのかもしれない。
しかし、
これまでのツェリードニヒの
行動に目をつむってきた
護衛だけに、
そんなことはしないだろう。
⇒【ヒソカのもう一つの念能力!?】
⇒【ハンゾーの念能力は忍術!?】
スポンサーリンク
テータが教える念
サルコフと話していた
ときのように、
自らが教えて念の習得時間を
長引かせたり、
逆の系統を教えるって
こともありえる。
ただ、
それだと本質的な
解決にはならない。
今まで以上に、
人をモノのように扱う
サイコなツェリードニヒが
強さを手にして
多くの者を踏みにじるだろう。
そもそも、
護衛の存在も不要になる。
ツェリードニヒは
不要ならテータやサルコフすらも
ゴミ扱いするはず。
また、
霊獣の存在。
そもそも、
この霊獣の前に誤魔化しが
通用するのかも疑問。
本気で教える
テータが、
嘘偽り無く正式な
念の習得をツェリードニヒに
目指させるというもの。
そうすれば、
その恐ろしさから、
念の使い手が
動くことも考えられる。
邪悪な念が
育ち切る前に、
何者かがツェリードニヒを
葬ることに賭ける。
そんな命の賭け方も
あるのかもしれない。
誤魔化せない、
嘘も付けない、
霊獣の能力で
そういった制約を
付けられてしまったとすれば、
テータにできるのは
より早くツェリードニヒが
多くの念能力者の前に
顔をだすことと考えるかもしれない。
果たして、
テータはツェリードニヒに
何をどう伝えていくのか。
楽しみ。
⇒【ハンゾーの念能力は忍術!?】
⇒【5大厄災と暗黒大陸】
スポンサーリンク
マンガ好き
【鬼滅の刃ネタバレ】69話:2 日の呼吸は最強!?ヒノカミ神楽のなぞ解明なるか??
【僕のヒーローアカデミア ネタバレ】144話 天蓋(てんがい)&乱波の矛盾、切島が盾となり、ファットガム強力な矛に変身!?
この記事へのコメントはありません。