キングダム考察|項燕(こうえん)と項翼(こうよく)の関係は!?親子説検証

楚の項燕(こうえん)と項翼(こうよく)。
”項”の字が同じですが、どういった関係なのでしょうか。
まさか親子!?
史実によると、項燕(こうえん)は、信と王賁の20万軍をしりぞける予定です。
項翼(こうよく)は千人将なのに、なぜか莫耶刀(ばくやとう)という国宝並の宝剣を持っています。
項翼(こうよく)は信にそっくりです。
短期で、子供っぽく、仲間思いで、自信満々で、仲間思いで、強い。
信とおおきく絡む、この”項”の字をもつ二人。
関係について考察します。
項燕と項翼は親子!?史実を確認
考えられるのは、項燕(こうえん)と項翼(こうよく)は親子説です!
信に絡んでくる予定の彼ら。
項翼の性格はどうとでもできたはずです。
原先生は項翼をあえて信に似ているような設定にしたのではないでしょうか。
信の最大の失敗となる予定の、楚攻め、項燕との対決。
その失敗に、一役買うのが、項翼なのではないでしょうか。
莫耶刀をなぜ持っている
たかが千人将の項翼(こうよく)が、莫耶刀(ばくやとう)をなぜ持っているのでしょうか。
戦場で莫耶刀を抜くと、まわりがざわつきました。

(原秦久先生/集英社/キングダム26巻)
それぐらい有名な剣です。
考えられるのは、このようなパターン。
・敵から奪った
・将軍から受け継いだ
・もらった
敵から奪った
なかなかありえません。
莫耶刀を持った相手を、莫耶刀を持っていない項翼が倒せる?
可能性はうすいでしょう。
将軍から受け継いだ
信が王騎の矛をもらったような感じです。
これはありえるかもしれませんね。
もらった
項燕が莫耶刀とセットの干将(かんしょう)を持っていて、息子or血縁の項翼に、莫耶刀を渡したパターンです。
項羽ってだれ!?
項羽(こうう)とは、項羽(こうう)と劉邦(りゅうほう)の戦いで有名な中国の武将です。
秦の始皇帝(政のことですね)が死んでから、打倒秦をかかげ、挙兵しました。キングダムの後のお話です。
項羽は、項燕の孫にあたります。
このように、項氏は代々楚の有名な将軍です。
項翼は項羽の父親なのでは!
項羽は紀元前232年生まれです。
項翼が信と同年代だった函谷関の戦いは、紀元前241年です。
つまり、キングダムの合従軍戦では、項羽はまだ生まれていません。
史実によると、項羽の父親の名前は不明です。
生んですぐに死んでしまったそうです。
つまり、項翼は項羽の父親な可能性が高いですね。
年代的にばっちりです。
原先生お得意のオリジナル設定です。
本当にせよ、ミスリードにせよ、
名前は、
燕⇒不明⇒羽
だったので、
燕⇒翼⇒羽
にしたのでしょう。
王翦と王騎のような関係!?
王翦と王騎は、宗家と分家の関係です。
王翦が王家の本家で、王騎は本家ではありません。
こんな感じで、項翼も、項燕や項羽といった本家と、血の繋がりがあるだけかもしれません。
ただの偶然説
ただし、原先生はミスリードや、歴史から変えたりすることで、読者を楽しませます。
項燕と項翼を親子っぽくしておいて、実は関係がないパターンもありえますね。
亜光と亜花錦も、親子なのかよくわかりません。
まとめ
楚の項燕(こうえん)と項翼(こうよく)の関係について考察していきました。
・親子説
・分家説
・偶然説
の3つについて考えました。
莫耶刀(ばくやとう)や信との性格の類似より、やはり親子説が濃厚なのではないでしょうか。
もし親子説がただしいなら、項翼(こうよく)はもうすぐ死亡してしまうようです。
楚で信に倒されるのか、はたまた妖刀:莫耶刀(ばくやとう)の祟り(たたり)があったのか…。
今後の展開にも期待が集まります。
マンガ好き
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。