約束のネバーランド【アニメ】|レイが怪しい!敵の可能性もある!?

(白井カイウ/出水ぽすか先生方/集英社/約束のネバーランド)
コニーが殺されて
赤い花を胸に差し込まれたまま
カプセルのようなものに入れられた。
戻ってきたエマとノーマン二人の
様子を見て異変を感じたのは確実。
レイもエマとノーマン同様に
フルスコアを叩き出す程優秀な人物。
もう少し何があったのかを
聴いても良さそうなもの。
それをしない理由は
レイが敵だからとも考えられる。
※アニメ派用の考察記事となり、
マンガからの致命的なネタバレは
記事内に記載しておりません。
但しリンク先にはありますので
ご注意下さい。
レイの行動は怪しい?
エマとノーマンに対する
レイの反応の怪しさは大きかった。
門の灯りの話をして、
まだコニーが行っていないと
エマとノーマンに伝えたのもレイ。

(白井カイウ/出水ぽすか先生方/約束のネバーランド1話)
一緒に行ってもいいような
気もするが、
鬼ごっこにも参加していない
レイは行かないのが通常の事なのか。
戻った二人に対して、
何かを感じ取りながらも
黙っていたレイ。
話したく無さそうな二人の様子を
空気で感じとったとも言える。
マンガではこのシーンは
「手ぶら」
である事にレイが違和感を覚える。
間に合わなかったという二人だが、
ではなぜリトルバニーを
持っていないのか。
レイなら容易に想像がついたはず。
レイは敵か味方か?
現状ではレイが敵なのか味方なのか
察する事は出来ない。
戻ってきた二人の様子が
変だというのは確実に気付いている。
話を聞かなかったのは、
空気を読んだ可能性もあれば、
この世界の実情を知っていたから
という可能性もある。
エマはハウス内の全員を
助けたい気持ちを持っている。
ノーマンもそれに賛同した。
二人だけで小さい子供もいる
このハウス全員で逃げるというのは
当然大きな困難が待ち受ける。
まさに脱出ゲームを仄めかす
展開となっているが、
レイが敵だった場合は大きな損失。
いや、
これほどまでに優秀な人物が
敵であり、
内部の人間であり、
更にエマとノーマンという二人と
仲が良いとなれば現実は
脱出不可能となりそうなもの。
レイの怪しさを早期に払拭する
というのがエマとノーマンに
課せられた一つの条件に思える。
マンガ好き
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。