【約束のネバーランドネタバレ】62話は野良鬼とのバトルか♣生き残る術にオジサンも驚愕する♦

(白井カイウ/出水ぽすか先生方 約束のネバーランド 60話引用)

※確定あらすじ※

エマとレイは
野生の鬼を
何とか乗り切る。

そんな2人に対し、
オジサンは微笑んでいる
ようにも見える。

しかし、
残りの弾はもう
少ない様子。

今後は
どう生き延びるのか!?

⇒【オジサンはA08-63の経験者!?




野良鬼が大量に
登場しての状況。

オジサンは
この状況にも
慣れている様子。

ここを切り抜ける
術も会得している
となれば、
相当な手練と
思って間違いない。

エマとレイは
切り抜けられるか。

生き残り

オジサンは
まずここを
切り抜けられるかを
楽しんでいるようにも
見えてくる。

実際に、
鬼に一口で
いかれそうになった
エマを救った。

その上で、
仲間を呼ばれて
大量発生。

最初の話だと、
そうなったら
死ぬようなことを
言っていたが
わざとそうしていた。

つまり、
オジサンなら
この状況でも
回避出来るという
ことなのだろう。

エマとレイにとっては
一匹でもあれだけのピンチ。

どうやって
切り抜けるのか。

⇒【ミネルヴァの死亡説!?

銃を使う

再生した野良の鬼。

新しい情報であるが、
どこかに一撃で
仕留められる
部分があるのかもしれない。

GFの追手は
野良鬼の鬼の首を
ハネ飛ばしていた。

鬼を絶命させるには
首を落とすしか無い
という意味なのかもしれない。

そして、
エマが持ってきた銃。

4連の発射口が
見えていた。

もしかしたら、
あの銃はこの世界の
鬼退治に特化した
銃という可能性も
秘めている。

エマは鬼に向けて
銃を撃つことが
出来るのだろうか。

⇒【レイ最後の本でエマ嘘付き!?

スポンサーリンク




オジサンの強さ

さすがに、
オジサンもただ
エマたちが死ぬのを
見ているということは
無い気がしてならない。

少しだけだが、
子どもたちに
触れている。

見ゴロしにして
一人だけを
帰そうと考えても
直前でその考えが
修正されるという
こともあり得る。

状況としては、
絶望に見えるが、
オジサンの余裕な様子は
かなり気になる。

一発でここを
回避する術を
持っているのではないか。

⇒【クローン説の伏線が凄い!?

密猟者

この状況で、
オジサンは
自分は生きると言っている。

同じようなレベルに
仲間たちも
あったのだとすれば、
密猟者という存在は
かなりの脅威だろう。

やはり、
明らかに知性があり、
強さとしては
あのソンジュと同じような
存在なのだと
推測される。

もしそんな鬼に
見つかってしまえば、
ひとたまりもない。

逆に、
その存在を知りながら
生き残ったオジサン。

過去に一体
どんなことが
あったというのだろう。

【こんな記事も読まれています】

⇒【オジサンはA08-63の経験者!?
⇒【ミネルヴァの死亡説!?
⇒【ミネルヴァの先祖が作った世界!?
⇒【レイ最後の本でエマ嘘付き!?
⇒【クローン説の伏線が凄い!?
⇒【脱獄15名のキャラまとめ
⇒【ノーマンが敵になる!?
⇒【ノーマンが最後に見たものは?
⇒【外の世界は鬼を知らない!?
⇒【鬼の用語と神存在は発音不可!?
⇒【ミネルヴァは食人鬼の抵抗勢力!?
⇒【首のナンバーの謎が解明!?




マンガ好き.comのLINE@
●ここでしか見れない●
●記事になる前のお話を公開●
ポチっと友達登録
ID検索
【@ucv5360v】
The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

2017.12.9

【キングダム考察】朱海平原は王翦も李牧も中央軍を弱らせて勝利する♠出陣の境界線はどこに♣

(原泰久先生 キングダム 540話引用) 朱海平原の戦。 左右と中央に 分かれた布陣を両軍ともに 敷いている。 王翦も…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る