キングダムネタバレ786話【確定】ジ・アガ討ち死に!糸凌が強すぎた!李牧の誤算は王翦軍の底力

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

キングダムネタバレ786話【最新確定】ジ・アガ討ち死に!糸凌が強すぎた!李牧の誤算は王翦軍の底力

<キングダムネタバレ786話【確定】ジ・アガ討ち死に!糸凌が強すぎた!李牧の誤算は王翦軍の底力>

ジ・アガの首に刃がかかる。圧倒的強さを見せる糸凌の実力。王翦軍の底力は凄まじい。

キングダムの本編ネタバレを含む場合がありますのでご注意下さい。
【追記:司馬尚本軍と王翦本軍の様子

キングダムの完全版が遂に予約開始!
キングダム完全版(愛蔵版)1巻
キングダム完全版(愛蔵版)2巻
※売り切れる可能性があるので欲しい方は予約必須です

司馬尚本軍の動きは少し弱まる。

王翦が司馬尚の首を取るべく強者を繰り出すが、それに対応していく司馬尚本軍。

どちらも怯まない強さを誇る兵力だが、司馬尚だけはどう見ても別格。

糸凌VSカン・サロ&ジ・アガ。

糸凌が死ぬのではないかとも予想されました。

しかしながら、ここで糸凌が死んでしまっては二つの軍が王翦本軍に向かうでしょう。

これでは勝ち目のない展開。

よって糸凌が一人は武将を討つのではとも予想されていたところ。

王翦軍に君臨する最強女剣士の見せ所。

山秀と申赫楽がカン・サロの相手をする中での一瞬の出来事。

結果として糸凌はジ・アガ討ち取りを現実のものとしました。

それではキングダム786話の考察をしていきます。

糸凌は史実に存在せず! 倉央と死後で睦まじく

キングダム786話ネタバレ情報1・司馬尚本軍と王翦本軍

・司馬尚本軍の勢いが抑えられている
・王翦は司馬尚の首を取るべく精鋭の二人に命令を出した
・王翦軍も強く新手に向かおうとする司馬尚を制して副官が前に出て挑む

司馬尚本軍の勢いが初めてココに来て落ちました。

これも倉央と田里弥が後ろから攻撃を仕掛けているからです。

言えば四方八方からの攻撃を受けているのは司馬尚と言えるでしょう。

王翦はこの事を理解しています。

ここで司馬尚の首を取るべく二人の精鋭に命令を出しました。

これに応じるように戦闘で蹴散らそうとする司馬尚ですが、そこに副官が現れました。

流石に常に城主が前に出て、全てを蹴散らすというのも違和感。

戦場ですから、何がどうなって司馬尚が死んでしまうとも限らないところです。

王翦の精鋭に向けて、副官は同じく精鋭をぶつけていきます。

戦術としては当然のものですが、王翦本軍と司馬尚本軍の精鋭同士のぶつかり合いで、お互いに貴重な兵を減らし続けるような状況になっています。

騰が韓を滅亡させる

キングダム786話ネタバレ情報2・司馬尚が強すぎる

・青歌の火が消えることを考えての副官の行動だった
司馬尚は一人ひとりが全て青歌の火だと言い正面に出て王翦の精鋭を蹴散らす
・司馬尚は後回しで周辺の兵を削る策に出た王翦軍だが副官も呼応していく(戦いは激烈になる)

一歩も引かない両者というところ。

王翦軍は司馬尚軍の強さを知りませんでした。

しかし司馬尚軍からしても王翦軍の硬さを知らなかったと言えるでしょう。

副官は城主の前に精鋭を出していました。

ただこれも無視して司馬尚が正面で王翦軍の精鋭を蹴散らします。

一人一人の兵士もまた青歌の火であるという、青歌の全てを愛する司馬尚の言葉です。

強すぎて話にならないレベルです。

まさに武力は龐煖級ではないかと思えるほどの存在となっている司馬尚。

王翦軍は司馬尚ではなく周辺を削って、最後に司馬尚を討つ戦術に変化させていきます。

しかしこれに呼応するのが副官です。

どちらも譲らない激烈な戦いになっています。

羌瘣は史実で趙を滅亡させる

キングダム786話ネタバレ情報3・強すぎる糸凌

・糸凌は二人を相手にしながら耐え抜いている
・糸凌も山秀も申赫楽も強い
ジ・アガが司馬尚の死ぬ可能性もあると知って本気になる(死なないと思っていた)
・相手が本気になったことを確認した山秀と申赫楽はまず第一将のカン・サロを相手にする

糸凌はまずジ・アガとカン・サロの二人を相手に耐え抜いています。

これだけで恐ろしいことでしょう。

そこに入り込むのが山秀と申赫楽です。

当然ですが、王翦軍のこの三人は相当な実力者です。

田里弥が残した山秀と申赫楽は元々必殺部隊を率いる人物。

司馬尚が圧倒的すぎて、その様子を見せられなかっただけとも言えます。

当然ですが「勝つ戦しかしない」と言われる王翦軍の必殺部隊。

弱いはずもなくどんな武将を相手にしても十分に戦える実力を持っています。

司馬尚軍の軍勢が強いのは確実ですが、それは司馬尚と、それを率いる軍の強みであり、各軍長がイレギュラーとまではいきません。

ジ・アガはどうやら城主である司馬尚は死なないと思っていた様子です。

しかし戦場なのだから何が起こるか分からないのが常。

過去の歴史上の武将で見ていけば、流れ矢に当たって名武将が死んだケースもあります。

これを知ったジ・アガもまた本気になりました。

この両者の本気を見て、まず山秀と申赫楽は第一将であるカン・サロを相手にすることを選びました。

李牧は史実でも最強の武将

キングダム786話ネタバレ情報4・糸凌がジ・アガを討つ

・山秀と申赫楽は命を捨ててでもカン・サロに当たろうとした(糸凌もそれに反応する)
・糸凌の後ろを追う本気を出したジ・アガ
・突如の振り向きざまに一瞬の隙に振り上げた剣を糸凌がジ・アガに振り下ろす
ジアガの首鎖骨の上あたり)に糸凌の剣が入り、討ち取り

山秀と申赫楽は本気になった相手を前に命を捨てる覚悟でカン・サロに当たりました。

それに呼応する糸凌です。

糸凌と山秀と申赫楽で第一将であるカン・サロを討つように見えたはず。

ジ・アガはそれを追いました。

ここは最強女剣士。

少しだけ王翦軍よりも司馬尚軍の方が圧倒的に強いのではないかと思った読者も多いでしょう。

しかしながら現実はそんなはずもなく、糸凌の実力開花。

強武将を二人相手にしながらも怯むことなく挑む倉央が一目惚れした女剣士です。

キングダムでは女性が非常に強く描かれる事が多く、羌瘣や楊端和を始め、楚の媧燐などもそうでしょう。

また李牧のお付きと言えるカイネも相当な実力者です。

糸凌もご多分に漏れず驚異的な強者です。

下手をすれば王翦軍で最も高い武力を持つのは糸凌ということなのかもしれません。
女剣士は死なない!糸凌は王翦軍最強の武力

糸凌がカン・サロに向かったと思い、追ったジ・アガに振り向きざまの一撃。

そんな糸凌がジ・アガに振り下ろした剣。

この剣はジ・アガの鎖骨の上あたりに入り込みました。

当然こんな場所を斬られて生きていられる訳もなく、剛将ジ・アガを討ち取ることに成功しました。

これでカン・サロも倉央と田里弥を追うことはできなくなりました。

まだ王翦軍が即時崩壊という流れは消え去ったと言えるでしょう。

やはりキングダムにおいては女剣士は男よりも死ぬ確率が極めて低い事実があるのだと思われます。

キャラとして珍しいので死ぬ時はかなり劇的なものになるのだと予想されます。

よって司馬尚の副将にただ敗れて死ぬなんてことは無さそうです。

王翦は死亡しない!生没年不詳ながら中華統一までは生存

王翦本軍はまだ崩壊しない

糸凌の強さによって倉央が元々いた秦国中央の左翼はある程度の膠着が可能になったはず。

よってカン・サロが今から倉央と田里弥を追うことは出来ません。

となれば後ろを追われる司馬尚の本軍は勢いを失うことでしょう。

また関常は玉鳳隊に対して油断させずに横からの攻撃を再開しています。

この状況で王翦本軍が総崩れになることなど想像出来ず、このまま少しは時間を稼げるはずです。

そうなると飛信隊が右翼に到着し、そこから王賁が王翦本軍に向かうことになるでしょう。

とは言え、まだまだ司馬尚の実力は完全に分かっていません。

そもそも本気なのかどうかも表情からは読み取れず。

王翦の危機をギリギリ間に合った王賁が救うということになるのでしょうか。

一先ず、カン・サロとジ・アガが倉央と田里弥の後方に向かってきて王翦軍崩落の兆しという局面は脱却しました。

キングダム787話のネタバレを含む考察

司馬尚の史実と強さ!趙の最強の大将軍で武力と知略

※予想や独自の史実考察を含める速報からの考察となります。追記や修正がありますのでご理解下さい。
冒頭に【追記】の表記で更新が分かりますので参考にしてください。



The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

2017.11.18

【七つの大罪考察】メリオダスの龍(ドラゴン)の印(シンボル)はウロボロス!?12個の丸にも意味あり?

(鈴木央先生 七つの大罪 1巻引用) 七つの大罪には それぞれに印があり、 動物の形をしています。 これは、 元ネタの大罪…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る