アオアシネタバレ164話展開予想|アシトがゲームを完全に掌握!?後は桐木の覚醒だけ!

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

アオアシネタバレ164話展開予想|アシトがゲームを完全に掌握!?後は桐木の覚醒だけ!

(小林有吾先生/小学館/アオアシ)

※確定あらすじ※

DFはほぼ完成した形。

残るは桐木。

戦犯になると話していた
栗林との会話。

FWへのパスを一回ずつで
見切り切り捨てたと言われる
桐木だが、
その気持ちも分かるだろうと
栗林に食って掛かる。

栗林はチームも勝って、
自分も勝ってきたという。

それでこそスーパーだと。

福田監督は桐木のパスを
しないプレーを観て、
次の一手で交代かを決める。

・ドリブルに拘る
・チームメンバーに合わせて
精度の落ちたパスを出す
・メンバーが取れなかった
精度の高いパスを出す。

三つの内で、
最悪の一手を選んだ場合は
桐木交代となる。

165話 桐木は高精度パスを出す!

アシトの母親の手紙で感動!




アシトがDFの面白さに気付いた。

福田監督が言った場所以外でも
嵌めて奪える事が分かると
持ち前の視野の広さで辰巳に
通るはずのパスを奪う。

ゲームを支配するような
感覚が生まれたのでは
ないだろうか。

DFの完全なる覚醒で
VANSは翻弄される事になる。

後は攻撃の要となる桐木が
点を入れられるかどうか。

DFは完成に近づく

1年だけで成立しているとは
思えないようなDFのクオリティ。

すでに福田監督の想定を
大幅に超える勢いで成長する1年。

1年の成長によって
先輩たちも意識せざるを得ない。

良い流れがエスペリオン全体の
強化に繋がっていく。

DFは完成系に近づいていそうな
ものでもあるが、
問題なのは勝つ為に点がいる
というところだろう。

肝心要の桐木が本調子とは
程遠い状況。

というよりも、
他のメンバーを信じきれずに独りよがりな
プレーが目立っている。

独りよがりのプレーは
パスの可能性がなくなり守りが
非常にやりやすくなる。

それでも栗林ほどのテクニックが
あるならば点に繋がるかもしれない。

桐木は一歩それに及ばないか。

少なくとも、
チームを無視して点を取るというのは
至難の業。

覚醒がなければ、
栗林の言っていた戦犯扱い
という事態にも成りかねない。

アオアシ160話栗林が桐木に伝える負けたら戦犯扱い

(小林有吾先生/アオアシ160話)

桐木は復活するのか。




桐木の覚醒

いつも選ばれながら今回は
居残り組になってしまった桐木。

それどころか、
今回の試合で勝たなければ
福田監督も桐木を以降試合に使わないと
言及してみせた。

桐木にとっては
後がない戦い。

栗林にも負ければ戦犯と言われる。

現実に1年のDFは慣れない中でも
必至に食らいついて、
今ではVANSを翻弄している。

今の嵌めが効いているDFの動きに
VANSのフォワードが慣れてしまう前に
1点をもぎ取りたい所。

桐木の覚醒なくして
それは不可能にも思える。

このまま進めば0-0の引き分けに
終わってしまう。

せっかくの0点終了も
フォワードの決定力の低さによって
拾えたはずの勝ち点を得られずに
終わってしまうという状況。

桐木はこのまま腐って終わるのか。

それとも、
福田監督の思惑通り先に進む
覚醒を見せるのか。

注目したい。

165話 桐木は高精度パスを出す!

【こんな記事も読まれている】

⇒【アシトのBチーム降格はある!?
⇒【アシトの母親の手紙で感動!
⇒【武蔵野の金田から学んだ執念!?



The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

鬼滅の刃考察|柱最強は悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)!鬼舞辻無惨戦で死亡か!

2020.2.22

鬼滅の刃考察|柱最強は悲鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)!鬼舞辻無惨戦で死亡か!

鬼滅の刃で登場する鬼を殺す鬼殺隊のトップに君臨するのが柱です。 今回は、柱の中での最強は誰なのかを見ていきましょう。 柱は一人ひ…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る