【BORUTOボルト考察】カグヤ復活でナルト達の仲間になる可能性あり!?白ゼツ兵団は神に対抗するため!?
(岸本斉史先生 679話ナルト引用)
ナルトとサスケに
封印されたカグヤ。
しかし封印という事なら
シんだという訳でもない。
それは今後
登場する可能性があると
見ていいものなのか?
また
復活するとしたら
どんな立ち位置になるのか?
⇒【ナルト死ぬ!?自来也と同じ運命!?】
⇒【ボルトの目(淨眼)の秘密とは!?】
カグヤ
ナルトでは悪役として
描かれていたカグヤ
ですが、
アニメ疾風伝での
エピソードを見るに
本来は心優しい人物だったと
見受けられます。
劇中では自分の望みが
争いのない平和であるとも
語っていますし、
当時の国の主・テンジとの
間に子供も儲けています。
ただ、
領土問題によって
敵国の侵攻も進んだ事で
仕方なしに瞳術で敵兵を
サツ害し、
そのまま追われる身となった挙句
神樹の実に手を出す事に
なりましたが、
争いがなければ、
チャクラの実に手を出す事も
なかったでしょう。
最悪食べたとしても
無限月読を発動させる事は
なかったはず。
また、
カグヤは
「あの者達が来るまでは
しきたりが必要」と話し、
里の皆を神樹におもむき、
白ゼツを量産していました。
更に、
ナルトの番外編
「七代目火影と緋色の花つ月」では
サスケより白ゼツの兵団を作っていたのは、
自身の存在を脅かす者との戦いのためとも
語られていますが、
それはつまり、
地球を侵略することが
目的だったのではなく、
あの者という脅威に
立ち向かうために準備を
していたに過ぎない。
そして、
あの者とは。
⇒【ナルト死ぬ!?自来也と同じ運命!?】
⇒【ボルトの目(淨眼)の秘密とは!?】
大筒木一族
カグヤの言う
あの者とはモモシキや
キンシキといった大筒木一族に
なるでしょうか。
彼らはチャクラの実を求め
宇宙を渡り歩いているようですが、
神樹を放って置くと、
星とそこに住む生命のエネルギーが
どんどん吸収されていくそうです。
そもそもどういった経緯で
神樹が星に落ちているのかは
分かりませんが、
大筒木一族が
ばら撒いているもの
だとすれば、
彼らは宇宙全体の敵とも
言えますね。
そして、
カグヤが平和を望む
人物だったように、
カグヤは大筒木一族に嫌気がさし、
ナルト達の住む星にやってきた
人物だとも考えられます。
そういう意味では
仲間になる可能性だって
あるのではないでしょうか。
⇒【ナルト死ぬ!?自来也と同じ運命!?】
⇒【ボルトの目(淨眼)の秘密とは!?】
強い存在
カグヤが白ゼツの兵団を
作っていたのは、
あくまでいつかやってくる
大筒木という脅威に
立ち向かうためだと
考えています。
また、
人間に一度は頼ろうとはしたも、
争いをする醜さに落胆し
チャクラの実に手を出したとも
思えますね…。
つまり、
カグヤが以上に強い存在が
ナルト達の世界に現れれば、
カグヤも変にチャクラを
集めたり、
無限月読をする必要も
なくなる。
そして、
BORUTOの主人公が
ボルトであるように、
今後はボルトが
そんな強い存在に
なっていくようにも
思えますね。
⇒【ナルト死ぬ!?自来也と同じ運命!?】
⇒【ボルトの目(淨眼)の秘密とは!?】
カグヤ復活
ネトリやモモシキから
意味深な予言がされている通り、
今後はとてつもない脅威が
ボルトたちの前に現れるのは
確定しています。
そして
その存在が何処から
どんな目的をもって
やってくるのかを知るには、
このカグヤから話しを聞くのが
早い。
ハゴロモやハムラはあくまで
カグヤの子供であり、
恐らくそこまでは
分かっていないでしょうし。
そういう意味でも
今後カグヤが復活する
可能性があると見ています。
しかしまー…
カグヤが白ゼツを量産して
戦いに備えるほどの敵となると、
本当にめちゃくちゃ強いんでしょうね…。
壮大な話しに
膨れ上がって
いきそうですが、
こんなところにもまた
注目しながら続きを
読み進めたいと思います。
では
ご覧いただきありがとう
ございました。
マンガ好き
最新記事 by マンガ好き (全て見る)
- キングダムネタバレ818話【最新速報・確定】騰は寧と合流!博王谷が李信の首を狙う - 2024年11月19日
- ハンターハンターネタバレ407話【確定・最新速報】ボークセンとモレナが交渉ゲームを開始 - 2024年11月15日
- ワンピース1132話ネタバレ考察|ロキはニクニクの実の能力者!麦わらの一味に入る公算大|展開 - 2024年11月13日
【進撃の巨人考察】複数の巨人の力を持つのは危険!?エレンがサシャの死を笑ったのは記憶の混乱が原因!?
【約束のネバーランドネタバレ】102話:2は子供鬼への入り口探し!?遺跡とムジカのお守りが違うのは!?約束は交わせるの!?
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。