約束のネバーランドネタバレ119話展開予想|ノーマン=ヴィンセント?!ルービックキューヴュで脱獄

(白井カイウ/出水ぽすか先生方/集英社/約束のネバーランド)
ノーマンは左利きで
ミネルヴァは右利きで
ヴィンセントは右利き。
どうもミネルヴァ≠ノーマンぽいので、
ヴィンセント=ミネルヴァなのでは?
という考察をこちらの記事でした。
つまり118話でエマが会ったのは、
ノーマンではなくヴィンセント
ということになる。
注目すべきは黒髪のアダム。
Λ7214農園の目的が
判明したかもしれない。
ルーヴィックキューヴュで
どうやって脱獄したかについても
同時に考察していく。
⇒紙袋ザジの正体は前ミネルヴァ?!
⇒ミネルヴァは右利ヴィンセント?!
ノーマン=ヴィンセントはΛ7214農園=クローン説
ノーマン=ヴィンセントといっても、
118話で出てきたノーマンが、
ノーマンではなくヴィンセントだ、
ということ。
詳しくは先程のリンクで解説している。
ということは、
黒髪のアダムに超激似の人物と、
⇒【黒髪のアダムの正体は?!】
ノーマンとヴィンセントという
2組の姿まで同じのクローンが
初めて出揃ったということになる。
ついに
2017年の記事である、
クローン説の立証が
間近となってきたの
ではないだろうか。
⇒鬼文字を変換するとクローン説?!
⇒Λ計画=ラートリーのクローン?!
なぜクローンを作るのか
なぜクローンを作るのか。
その理由は明確だ。
頭のいい子供を効率よく育てるため。
動物界でも、
有性生殖は父と母の遺伝子が混ざり、
より良い個体ができることが
大きなメリットである。
たとえば、
イザベラとレイの関係だ。
誕生日を偽造してまで、
優秀なイザベラに子を産ませ、
鬼の餌を高級にしたかったのだ。
⇒ママ(イザベラ)は生きている!?
⇒アダムやジンは複製ラートリー?!
Λ7214農園は天才ノーマンを量産する?
だがしかし、
完成してしまった最高品には、
これ以上手を加える必要はない。
実際の自然界でも、
既に優秀な遺伝子だったのなら、
無性生殖をしたほうが増殖が早く、
同じ個体を何体もつくれるので
効率がいいということが知られている。
またノーマンを量産というよりは、
ラートリー家の遺伝子を量産したら
たまたま似たヴィンセントが
できたしまった可能性も十分にある。
⇒巻末作者コメントの伏線まとめ!!
⇒レウィウスの走馬燈に何故ムジカ
レイとノーマンとエマの血が確定か
ちなみに、
表紙の3本線の三人である
レイ、ノーマン、エマだが、
エマだけ凡人なわけがなく、
⇒【表紙の三本戦の意味!!】
レイはイザベラ、
ノーマンはラートリー、
ならば残ったエマは、
鬼だと考えている。
⇒レウィウスの走馬燈に何故ムジカ
⇒ムジカと原初信仰の正体は一体?!
ヴィンセントはどう脱獄したのか
ヴィンセントは
どう脱獄したのだろうか。
ノーマンが目を引いた隙きに
脱獄した可能性が高い。

(白井カイウ/出水ぽすか先生方/集英社/約束のネバーランド12巻)
メッセージで連絡を取り合い、
緻密に計画を練ったのだろう。
天才同士の会話だ。
次第に暗号化をつかい、
とんでもない情報量での
やりとりなんかも可能だろう。
しかしガラス張りで
非力なノーマンに力技での
脱獄は見込めなさそうだ。
もしかすると、
ザジ、ハゲ、女の3人組は
ここで仲間にしてから
脱獄を果たしたのかもしれない。
⇒ミネルヴァの仲間はΛ農園出身?!
⇒七つの壁=哺乳類、爬虫類…?!
ノーマンのあの予言が再度現実になる
GFは頭をよくして美味しくするほど
脱獄される危険が高まるのに…。
とノーマンは述べていたが、
Λ7214農園では力を強化したからこそ、
対比的に力技で逃げられたのかもしれない。
果たして真相はどうなのか?
次の話に震えて待とう。
⇒ネバーランド=鬼が不老不死?!
⇒お寺の絵で鬼=人間が判明?!
マンガ好き
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。