ワンピース考察|アシュラ童子=酒天丸で確定!名前が2つの理由は!?刀は最上大業物!?

(尾田栄一郎先生/集英社/ワンピース)
錦えもんが
カイドウ討伐に向けて
探してほしいという侍の一人、
アシュラ童子は、
酒天丸で確定。
酒天丸といえば、
頭山盗賊団の棟梁で
カイドウからも一目を置かれる存在。
今回はそんな酒天丸(アシュラ童子)を
徹底考察してみたい。
酒天丸=アシュラ童子
まず、
“酒天丸”と“アシュラ童子”という
二つの呼び名について。
現在は
酒天丸と呼ばれることが多いので、
本名が“酒天丸”で
異名が“アシュラ童子”かもしれない。

(尾田栄一郎先生/集英社/ワンピース)
もしくは、
“アシュラ童子”という名前を
隠している可能性もある。
酒天丸ことアシュラ童子は
光月おでんが従えた
赤鞘九人男の一人だろう。
この九人は
おでんと同じく、世間的には
もう死んだ存在として扱われている。
自身の生存を隠すために、
かつての呼び名“アシュラ童子”を
捨てたのかもしれない。
⇒お菊はゾロが驚く剣術使い!?
⇒酒鉄鋼を使うのはナミとゾロ!?
ルフィの仲間へ
酒天丸が
アシュラ童子と呼ばれていた時代には
“九里の悪党達の中で最も危険な男”と
恐れられる存在であった。
光月おでんとの戦いで敗北し、
改心したようであるが、
おでんが討たれた後は
また悪党の道へ戻ってしまったようだ。
こん国にはもう…
強き「侍」を従えられるような
本物の男もおらん!!
ワノ国は終わったんだど…!!
光月おでんが
処刑されてから自暴自棄になり、
カイドウに支配されるワノ国を
憂いているようである。
そして、おでんに次ぐ
“強き侍を従える本物の男”が
ルフィであるとすれば、
今後、酒天丸が
ルフィに協力する可能性は高いだろう。
酒天丸の強さ
酒天丸の強さは
どれ程なのだろうか?
百獣海賊団の幹部
ジャックとの戦闘シーンでは、
ほぼ互角の戦いを見せた。

(尾田栄一郎先生/集英社/ワンピース)
しかし、
どちらかといえば
酒天丸がジャックを
押していたようにも見える。
ジャックの懸賞金は
ビッグマム海賊団のカタクリと
ほぼ同額である10億ベリーなので、
(カタクリは10億5700万ベリー)
酒天丸の強さが
相当なものということがわかる。
そして、
酒天丸はおそらく
悪魔の実の能力者ではない。
生身の人間で
ジャックより強いのは驚愕である。
また、
その酒天丸を討ち取ってしまう
おでんの強さも異常と言える。
まさにワノ国の侍恐るべし。
⇒龍の能力は悪魔の実の影響!?
⇒黒炭オロチとカイドウの関係は!?
名刀を所持?
能力者でないとすれば
武器に強さがあるのだろうか?
酒天丸は侍なので、
刀を使用して戦う。

(尾田栄一郎先生/集英社/ワンピース)
酒天丸が所持する刀が
名刀の可能性はある。
ワンピースの世界では
刀は5種に分類される。
① 最上大業物 (12工)
② 大業物 (21工)
③ 良業物 (50工)
④ 業物
⑤ 普通の刀
酒天丸の所有する刀が
①最上大業物や②大業物ということは
十分考えられるだろう。
むしろそれくらいでなければ、
ジャックのような化け物と
張り合える強さの説明が難しい。
覇気の持ち主?
酒天丸が
覇気の持ち主であれば、
その強さにも納得できる。
しかし、
ルフィがカイドウに敗れたあと
覇王色の覇気を発動した際に
「今のはおでん様の術…!!」と発言したため、
覇気の存在を詳しく知らないようだ。
見聞色か武装色を
使える可能性も考えられるが、
まず意識的には使ってないと考えられる。
酒天丸の強さの秘密は
今後の展開で徐々に明らかになるだろう。
引き続き、次の展開に注目したい。
⇒河松と傳ジローの正体は!?
⇒海楼石はワノ国産!光月家絡む!?
マンガ好き
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。