ワンピース考察|河松と傳ジロー(でんじろー)の正体は!?笠の男は元ロジャー海賊団の船員!?

(尾田栄一郎先生/集英社/ワンピース)
ワノ国編では
ルフィVSカイドウが早くも始まる。
予定では、
2週間後の“火祭りの夜”、
カイドウの住む鬼ヶ島へ
攻め込むはずであった。
そして、
錦えもんからの指令は、
アシュラ童子、河松、傅ジローという
ワノ国の強力な侍を探すこと。
アシュラ童子は
既登場の酒天丸の可能性が高い。
残りは、河松と傳ジロー
それぞれ
一体どういう人物なのだろうか?
河松と傳ジロー
河松と傳ジローは
本記事のトップ画像のように
シルエットだけ明らかにされている。
中央がアシュラ童子だとすれば、
右側が河松で、左側が傳ジローだろうか?
どちらにせよ、
笠を被った男(左側)と
長身の細い男(右側)が
河松と傳ジローになりそうだ。
錦えもん曰く、
100人力の侍ということなので、
仲間にすれば心強い助っ人になるのは
間違いないだろう。
⇒お菊はゾロが驚く剣術使い!?
⇒酒鉄鋼を使うのはナミとゾロ!?
笠男の行方
笠の男については
既にいくつか描写がある。
カイドウによって
おでん城が燃やされたシーンや、
錦えもん達がトキ様の
最期に立ち会うシーンだ。

(尾田栄一郎先生/集英社/ワンピース)
この状況から考えると、
笠男もトキトキの実の能力によって
20年後に飛ばされたように思われるが、
実際に20年後に飛ばされた人物は
・錦えもん
・カン十郎
・雷ぞう
・お菊
・モモの助
の5人のように見える。
笠男は何処に行ってしまったのだろうか?
⇒龍の能力は悪魔の実の影響!?
⇒黒炭オロチとカイドウの関係は!?
笠男は天狗山飛徹?
トキ様の能力によって
未来へ飛んだ描写のない笠の男。
1人だけ取り残されたとは
考えにくいため、
何かしらの理由で
別時代の未来へ
飛んだのかもしれない。
そして、笠の男の
“笠”から連想されるものに
ワノ国の“編笠村”がある。
編笠村は、
天狗山飛徹とお玉が住んでおり、
笠を編むことで生活が成り立つ村だ。
刀鍛冶で
二代目鬼徹を所持し
美少女こけしコレクター
謎の多すぎる天狗山飛徹であるが、
飛徹が笠男の可能性は考えられそうだ。
飛徹は“長く人を待っている”と
ルフィに言っていたが、
これは錦えもん達を
指していたのかもしれない。
クロッカスと酒を飲む笠男
64巻631話の扉絵で
クロッカスと酒を飲む謎の人物。

(尾田栄一郎先生/集英社/ワンピース)
この男も編み笠を被っている。
しかも、この笠は
光月家の家臣が被っている笠と
全く同じ物だ。(真ん中に黒いひし形の模様)
光月家の家臣(河松or傳ジロー)と
クロッカスの飲んでいる人物は
同一と見て間違いないだろう。
クロッカスと
関係があるということは、
おでん様と一緒に
ロジャー海賊団の船に乗り、
ラフテルまで航海したのだろうか?
もしかすると、笠の男は
とんでもない人物かもしれない。
河松なのか
傳ジローなのかは
まだ不明であるが、
今後の展開に
大きな影響を与える人物になりそうだ。
マンガ好き
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。