【ワンピース考察】ワラワラの実の能力が強い♦藁人形(ストローマン)ズカードで運の要素も♠

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

(尾田栄一郎先生 ワンピース引用)

バジル・ホーキンスが食べた悪魔の実は
ワラワラの実。

仲間を自らに宿すことで
自分自身はその人数分のダメージを
仲間に委ねることが出来る。

ルフィとゾロとの戦闘で
ワラワラの実という名前も明らかになり
最悪の世代同士のぶつかり合いという
状況となった。

この時点でのルフィたちの
一ヶ月後の生き残る確率は19%。

非常に低い。

⇒【ナミとゾロが酒鉄鋼を扱える!?




ストローマンズカード

ホーキンスはルフィとゾロを
同時に相手にするほど実直ではないと
ワラワラの実の大技と思われる一つを出す。

カードを引いて、
そのカードにかかれていることで
強くなったり時には仲間割れをしたり
というものになっている。

ホーキンスも予想できないところを見ると
かなり運の要素も強いものだろう。

ましてや仲間割れなどがあるという
そのリスクから見ると運が良ければ
相当な力を発揮するといえる。

追跡のカードが出れば相手を追える。

ここではゾロの一撃でその本体らしきものが
斬られる事となった。

ホーキンスは死相が見えたり、
生き残りの確率が分かる。

そうなると、
誰が生き残りどうなっていくのかが
大体予想出来るだろう。

今のところはカイドウにつくのが
賢明と判断しているが、
このワノ国編が進むにつれて
ルフィの生存率があがっていけば状況も
変化するのではないか。

⇒【お鶴の恩返しはお玉救出だけ!?




どんなカードがあるのか

自分にリスクがあるカードも入っている
可能背は十分にある。

そうなると、
逆に自分の力を大きく押し上げるものが
入っているのだろう。

ホーキンスが言っていた
己の限界を超える力というのは
どんなものなのか。

多くのカードの中で、
最後は自分の不運で破れるなんて
こともあるのかもしれない。

ベッジの一件から最悪の世代は
何かの形で結果的に四皇に立ち向かう
立場になるのではと思える部分もある。

現状ではカイドウを裏切るような
素振りは一切見られない。

ホーキンスの本当の狙いは一体
どんなものなのか。

⇒【ワノ国のモデルは桃太郎!

ホーキンスが相手にするのは?

もし今後戦うことになった場合、
ホーキンスの相手をするのは
一体誰になるのか。

今この場でゾロとルフィを相手にした。

ルフィがカイドウを最終倒すとなれば
その下に位置するホーキンスを相手に
戦うというのも考えにくい。

今回も主体はゾロの攻撃となった。

藁の剣を出していたことを考えても
剣士という位置づけならゾロが相手を
することになるのか。

⇒【カイドウは龍で決まりなの!?
⇒【酒鉄鋼の名前の由来は黄鉄鋼!?

【こんな記事も読まれています】

⇒【お鶴の恩返しはお玉救出だけ!?
⇒【ワノ国のモデルは桃太郎!
⇒【ナミとゾロが酒鉄鋼を扱える!?
⇒【イム様とシャンクスは関係アリ!?
⇒【カイドウの懸賞金は50億超え!?
⇒【カタクリがワノ国と関係アリ!?
⇒【ゾロは蛇の目と呼ばれる!?
⇒【悪魔の実が宿る場所判明!?
⇒【カイドウは最強生物ドラゴン説!?
⇒【キッドの名前の由来は!?
⇒【10人目の仲間モモの助!?
⇒【酒鉄鋼が資金源のカイドウ!?



Twitterで更新情報をお届け!
⇒【@mangasukicom
●ここでしか見れない●
●記事になる前のお話を公開●
マンガ好き.comのLINE@
ポチっと友達登録
ID検索
【@ucv5360v】
The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

2017.3.30

【ハレ婚考察】龍之介は一体何者?実は初恋の小春を想い続けるピュアな男だった?

(ハレ婚 2話 小春にプロポーズする龍 引用) 一夫多妻制度を存分に利用している 伊達龍之介。 何人も…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る