【ブラッククローバーネタバレ】176話はノエルとノゼルが共闘で羅針盤魔法のエルフ女性を撃退か!?

(田畠裕基先生/集英社 ブラッククローバー 引用)
団長の共闘の次は
ノエルとノゼルのシルヴァ家の
共闘が見られる事に
なりそうです。
無事
ソリドとネブラを
助けられるのでしょうか?
⇒【強さランキングTOP15!!】
⇒【ユノがリヒトとテティアの子供!?】
ノゼルがノエルを認めた
ノエルというと
魔力のコントロールが下手で
兄弟にバカにされており、
それがコンプレックスだった
人物。
しかし、
ノエルが魔力を
コントロールできなかったのは
その魔力の量が故。
巨大すぎる力を操るには
どうしてもそれだけの
制度が必要。
そして、
アスタ達と戦いを重ねる事で
今ではもうマナスキンを覚え
コントロールも可能と
なっています。
ポテンシャルを考えれば
シルヴァ家で最も高い。
ノゼルは瞬時にそれを見極め
ノエルに声をかけたのでしょう。
ここからは二人の共闘が見られる。
⇒【ユリウスの次の魔法帝は!?】
⇒【リヒトとテティア兄がグル!?】
ノゼルに死亡フラグ
エルフによる反乱が始まると、
ノゼルは仲間をコロしてでも
王国を守らなくてはと発言しました。
また、
その際には心の中で
“殺される事になっても”とも
思っています。
ちょっと冷徹で嫌なキャラとして
描かれているノゼルですが、
その気質は誇り高い王家に
相応しいもので
国民の平和を願う責任感ある
人物でもあります。
きっと犠牲なしには
エルフ族からの侵攻を
止められないと咄嗟に
感じたのでしょう。
既に覚悟が決まっているノゼル。
若干嫌な予感がしてしまいます。
とはいえ、
エルフの女性に負ける程では
ないでしょうか。
⇒【エルフ族全滅は計画されていた!?】
⇒【古の魔神は誰が呼んだ!?】
羅針盤のエルフ女性
羅針盤を使うエルフ女性。
相手の魔を強制的にかき乱し、
どんなに強力な魔法でも
コントロールが難しくなる様子。
勝つ方法があるとすれば
コントロールするだとかの
必要性が無いくらいに、
広範囲な攻撃を繰り出すしか
ない。
そんなポテンシャルを持つのは
ノエルに他なりません。
この戦いは莫大な魔力量を備えている
ノエルが活躍をする事で
勝利を掴むことになるのではと
思えますね。
そのために団長のノゼルが
場を設けてくれる展開に
なるのではないでしょうか。
そうして、
ソリドやネブラでも
勝てなかった相手に
勝ることになれば、
みながノエルを認める事にも
なっていきますね。
ではどんな演出を描くのか、
展開に期待。
マンガ好き
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。