【七つの大罪考察】キングの第六形態が“神樹の衣(ユグドラ・クロス)“と判明!ダサい!?カッコイイ!?

(鈴木央先生 七つの大罪 279話引用)
マエル戦でもって
遂にキングの霊槍シャスティフォルの
第6形態が明らかになりました。
その能力と見た目と、
あとは
グロキシニアと
どう違うのかって事で
ちょっと見ていきましょう。
⇒【アーサーの生死は!?元ネタでは!?】
⇒【エリザベスの元ネタが悲惨!?】
神樹の衣(ユグドラ・クロス)
キングの霊槍シャスティフォルの
第6形態は、
神樹の衣(ユグドラ・クロス)に
なりました。

(鈴木央先生七つの大罪279話引用)
見た目でいうと、
胸の部分と
手足に鎧がつき、
また
手の鎧には
鎌のような武器が
あります。
カッコイイかと言われたら
「うーん」って感じですね…笑
別に必ずしもカッコよくある
必要はありませんが、
羽が成長したときとで
また形態が変化する事に
期待します…笑
そして、
詳細については、
足の部分がジェットのように
なっており、
マエル戦では「ドヒュ」と
ロケットのようにして
飛んでいました。
また、
攻撃方法はそのまま
手についた鎌による攻撃と
なっています。
⇒【マエルの戒禁の能力が強い!】
⇒【ドルイドの呪文がアナグラムに!?】
神樹の鎧(ユグドラ・アーマー)
グロキシニアは
対メリオダスで
神樹の鎧(ユグドラ・アーマー)を
見せてくれています。

(鈴木央先生七つの大罪171話引用)
見た目はキングと違って
全身をちゃんと覆っていて、
更に手についた鉤爪も
迫力があるデザインを
しています…。
普通に強そうです。
というより、
攻撃と防御をかねた
形態なんでしょうが、
そういう意味では
胸の部分と手足しか
守っていないキングの
神樹の衣はちょっと…
実用性を加味しても
ナンセンス…;;
比べてみると差を
感じさせますね…。
⇒【バルージャが劇場版に登場!?】
⇒【ホークママが敵対する!?】
更に強くなる!?
グロキシニアと
比べてみてハッキリ
しましたが、
多分これからまだ
強くなる!!と思います(笑)
グロキシニアもきっと、
羽が小さいころは、
衣程度しか
出せなかったのなら、
辻褄も合って
きますからね。
そうなると、
キングの羽が成長したバージョンで
どんな鎧になるのかが
楽しみになってきます。
流石に
この衣の状態以外に
何かあるでしょう…きっと…笑
ということで、
勝手にパワーアップに期待して、
引き続き展開に注目して
いきたいと思います!笑
⇒【バンの強さは十戒以上で確定!?】
⇒【バンの神器は何処に!?能力は!?】
マンガ好き
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。