【約束のネバーランドネタバレ】106話はアダムの力技で突破か!?4つ目の新しい出口がある!?

(白井カイウ/出水ぽすか先生方/集英社 約束のネバーランド引用)
シェルターの出口では
アンドリューが待ち伏せを
しており、
2名の犠牲者が出てしまう展開に。
残る出口は二つ。
敵を迎え撃ち
力技で突破することに
なるのでしょうか?
⇒【お寺を1コマずつ推理!】
⇒【壁画に鬼の祖先の絵!?】
アンドリューは再登場する!?
出口は全部で三つあり、
一つは防火戸を閉めたことで
実質封鎖されています。
しかし、
その先にいたアンドリューを
止められたのはデカイと思えます。
とはいえ、
これでアンドリューの活躍が
終わりとは思えないので、
再び違う出口で会うする事に
なるんじゃないかと思う部分も…。
そうなると
彼らにはエマ達に知らない
何か秘密がある事になりますが。
カメラに察知されなかった事と
関係してきたりするのでしょうか。
そして、
残りの出口は二つで、
敵は7人。
出口一つに一人待機しているなら
5人の敵が迫っている状況。
⇒【最終章でフィルの生死は!?】
⇒【もう最終章に入っていた!?】
支援者の登場
エマ達と連絡を
取っていた支援者。
岩場で座り込む後姿が
描かれましたが、
必ず迎えに行くと
話していました。
もうここで登場しなければ
いつ登場するんだという状態
ですから、
無難に支援者が助けに来る展開が
一つは考えられます。
アンドリューが言うには
全員始末したそうですが、
流石にそれはないでしょう。
それだと描かれた理由が
ほとんどない。
ヒーローは遅れて登場する
みたいな事になるんでしょうが、
それで出口から突破できれば
一件落着。
⇒【イザベラの行方は!?】
⇒【Λ計画とは!?クローン計画!?】
敵を倒す
ラートリー家から
使わされた精鋭はたったの8人。
現状対抗するであろう数は5人。
一方で子供達は60人以上。
レイがいうように
地の利はないかもしれませんが、
ただ、
数の利ならこちらにあります。
5vs60なら流石に
子供でも勝てるはず。
何より食用児は普通の子供ではなく
IQが高かったり、
GPで鬼から生き延びた面々もいます。
子供達の犠牲を惜しまなければ
突破は出来ることでしょう。
約束のネバーランドも
GF脱出編、原生林編、GP編と
長く続いてきましたが、
子供の犠牲があまりに出ていない。
ここで一気に減る事になる
可能性も。
あとは
アダムの存在もあり、
アダムに頼れば力技で
どうにか突破できるのではと
思う部分もあります。
⇒【アダムの番号が63194へ!?】
⇒【七つの壁にムジカのペンダント!?】
新しい出口
エマの性格を考えるに
子供たちの犠牲はなるべく
控えようとしそうなところ。
しかしそんな甘い考えでは
突破は出来ない。
合理主義のレイやユウゴが
頭を悩ませていること
でしょうが、
ただ、
結局彼らもエマの意見に
乗っかった一人です。
恐らくエマの考えを優先します。
しかし、
子供をなるべく減らさずに
突破する方法なんてあるものなのか…。
もはや出口三つ以外の
四つ目の新しい出口の
可能性くらいしか
ないのではと思えます。
その場合、
網目のような迷路を
長い事彷徨うことになるやも
しれませんね。
ではどんな盛り上げ方をするのか
引き続き展開に期待です!
マンガ好き
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (4)
新たな出口の可能性もなきにしもあらずですかね( ´_ゝ`)
ミネルヴァの事だから設計図とかには書いてない秘密の
道とか作ってそうですが。果たして。
もしかすると金の水によって現れるとか。
殺すマンは支援者を始末したと言ってますが
恐らく人間の支援者だろうと思います
そうなると鬼側に潜む支援者の乱入もありそうな。
コメントありがとうございます^^
鬼側に支援者がいたとなれば、彼らからしても予想外でしょうし、ありえるかもですね…!
量産の食用児をさらっているだとか言う鬼の伏線もありますし!
絶対ないと思うけどエマの性格上、彼女がしんがりになって残って他の皆逃がしそう
リーダーのエマを殺せれば残りは楽に殺せると考えるかもしれないし…(?)
もしくはフィルの件もあるし誰かしらが交渉なりして捕虜として捕まって代わりに皆を逃がすとか???
コメントありがとうございます^^
ラートリー家の兵士達が交渉話しを聞いてくれるものなのか心配ですね…
でもその中に支援者が紛れ込んでいる線を考えれば、ビックリするような
ことにはなるかもしれませんね…笑