【ブラッククローバーネタバレ】165話はヘンリー、チャーミーが大活躍!?エルフ族に引けを取らない!?

(田畠裕基先生 ブラッククローバー 引用)
ラックを救出したアスタは、
ゴードン、グレイ、ヘンリー
チャーミーと合流。
そして
王都へ向う事に。
無事にゴージュを取戻し
王都を守る事は出来るのでしょうか?
⇒【強さランキングTOP15!!】
⇒【ユノがリヒトとテティアの子供!?】
ヘンリーが強い
黒の暴君の中でも
まだ底が見えないキャラ、ヘンリー。
組換魔法という
独特の技を扱いますが、
今のところ拠点をロボットみたく
変形させて戦っています。
攻撃範囲・威力をとっても
どれも一級品。
また、
これだけの魔法が
扱えるなら、
アジト全てを合体せずとも
一つ一つを細かく動かす事も
出来るでしょうか。
それなら
王都にて
住民を救いつつ戦う事も
出来そうですが、
活躍をする事間違い無しですね。
更に、
周囲から魔力を奪う奇病持ちとして
紹介されていますが、
これはエルフ族にとっても
かなり厄介なはず。
なんなら、
ヘンリーとエルフ族との出会いから
ヘンリーの身体のなぞについて
何か見えてくる可能性もありそうです。
⇒【ユリウスの次の魔法帝は!?】
⇒【リヒトとテティア兄がグル!?】
チャーミーも強い
綿創成魔法を扱うチャーミーですが、
こちらもまた底が見えていないキャラクター。
普段は能天気な雰囲気ですが、
しかし食べ物の事になると
攻撃的な一面を見せます。
冒頭ではキャサリンを
一撃で葬って見せたり
していますね。
公式から発売された
ファンブックを見てみても
魔力量が4となっており高め。
おっとりとした雰囲気と
怒ったときのギャップが凄いですが、
エルフ族戦にてその真髄が
見られる事になるのでは
ないでしょうか。
⇒【エルフ族全滅は計画されていた!?】
⇒【古の魔神は誰が呼んだ!?】
リヒトが強い
王都内には団長もたくさんいますし、
そこにヘンリーやチャーミー、
アスタ、バネッサが合流となれば
もはやエルフ族に勝機はなさそうな所。
しかし
エルフ族が復活してから
まだ間もない現状。
早々に片がつくとも
考えにくい。
一応、
先の展開としては
伏線のアスタの中に眠る魔神や
ネロの存在意義、
初代魔法帝の動向、
他国の情勢などありますが、
ほとんど
リヒト絡みであるように
やはりリヒト戦が最も
ヒートアップする雰囲気があります。
逆にこれだけ仲間がいても
リヒトに勝てないとなった時の
絶望感は凄いでしょう。
ということで
仲間の加勢が増えつつありますが
油断は禁物ということで
引き続き盛り上がりに期待したいですね。
この記事へのコメントはありません。