【東京喰種:re考察】カネキ意外の核が3区16区6区!?瓜江、才子、六月(クインクス)の3人が活躍か!?

(石田スイ先生 東京喰種:re 162話引用)
カネキが竜から
引き剥がされたことで
1区の怪物の身体は
崩壊している様子。
しかし、
3区、6区、16区は
まだ健在。
となると
排除をする展開に
なるでしょう。
核
核を持ったカネキが
引き剥がされた事で
崩壊をした怪物。
しかし、
3区、6区、16区の
怪物が崩壊を
しないのであれば、
別の核が中に
入っていると
考えられるでしょうか。
もしくは、
金の竜となった
細胞をもとに新たに
出現させたのか。
そうだとしても、
核がなくては
崩壊してしまいそうな
ところ。
それぞれの区に
出現した巨大な赫子と
思わしきものの正体は
はたして何になるのか。
思い当たるとしたら
登場のないシコラエ
くらいしかいませんが、
それだと
後二つ足りていないですし、
原則は生来の赫者である
和修の赫包が必須。
それとも、
ちょうど三つありますし、
元佐々木班のクインクス達と
関係していたりするのか。
クインクスの伏線
旧多の口から、
初めて竜というワードが
語られた128話。
そこでは、
旧多
「最強の敵を用意しますよ」
芳村エトや有馬貴将も
「ワンパンでぶっコロせっちゃう
“最強の敵を”」
「そうですよねぇ・・・」
「わが和修のルーツにちなんで
「“竜”とでも呼びましょうか」
(石田スイ先生 東京喰種:re 128話引用)
こんな台詞が描かれ、
その中には六月、瓜江、才子の
描写も描かれています。
結局、
この六月、瓜江、才子が
竜と関係していることを
示唆するワンシーンですが、
まだこの三人が
直接竜と関係をもったような
シーンは描かれていません。
そもそも
この3人の赫包事態
不明のままですが、
そのドナーが
この3区、6区、16区に
出現したというのなら、
ある意味で伏線回収も
綺麗にされそうなところ。
はたして、
そのよう展開に
なるのか?
そして、
赫包の秘密が遂に
描かれるのか?
では、
あくまで一つの可能性ですが
そんなところもまた
気にしつつ読み進めていきます。
⇒【最終章に突入済み!?終わりは!?】
⇒【瓜江がナイトで竜を倒す!?】

人間ゴウセル

最新記事 by 人間ゴウセル (全て見る)
- 進撃の巨人考察|鉄槌のような武器使う戦槌の巨人が最強!モデルは戦神トール! - 2021年1月17日
- 進撃の巨人考察|エレンとミカサは結婚しない!好きも言えず「家族」のままと明言 - 2021年1月13日
- 進撃の巨人ネタバレ101話|戦槌の巨人は誰か!黒服のヴィリー妹で確定 - 2021年1月13日
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。