【弱虫ペダル ネタバレ】475話は手嶋と葦木場のデッドヒートの末の決着!?山岳ラインを獲るのはどっち!?

(渡辺航先生 弱虫ペダル引用)
インターハイ山岳ラインまで
あと2kmというところ!
手嶋が本領発揮!
山岳ラインを制するのは
手嶋?それとも葦木場か!?
スポンサーリンク
手嶋の「技」
ここへきて
とてつもない手嶋の
強さがみえてきたような
気がします。
葦木場はハコ学のエース。
身長もあるし
クライマーとしての
素質を見出したのも手嶋。
そんな手嶋が今
葦木場と並んで・・・
というよりもむしろ
手嶋がちょっとリードしたり?
奇跡をみてるとしか
言いようがないかもしれませんが、
これが本当の手嶋の
秘められた力なのかも?
「めいっぱい無理する」・・・
それが手嶋の必サツ技。
ひたすら地味に、前に、
理想に・・・
なんとも彼らしい技ですよね。
メトロノームダンシングする
葦木場みたいになるわけでもないし、
田所のような「肉弾列車」が
あるわけでもない。
⇒【泉田の強さはアブにあり!】
ただただ地道に
無理をしても
とにかくひたすら走る・・・。
そのコツコツさ、
粘り強さっていうのが
いろんな場面で必要となる
「最強」の才能かもしれません。
もう足も心臓も限界のはず。
でも2人とも笑顔!
アドレナリン全開なのでしょう。
延々と走れそうな
気になってきた!
ということがそれを
証明していそうな・・・。
2人の戦いになる?
山岳ラインまであと2km
ってところなので
このまま2人だけの
戦いとなりそうですね。
これで誰かが突然
追いついてきたら
・・・かなーりびっくりするかも。
ありえないでしょ〜!って
ツッコミしちゃうわ。
京伏でも追いついてくるかと
思っていましたが、
この展開ではそれは
ないと思うしやめてほしい。
これで誰か追いついてきたら
手嶋の心が折れてしまうかも〜?
京伏はゴールラインで
必ず狙ってくると思うし、
ゴールだけに
絞っているかもしれませんね。
山岳ラインが決まったら、
その結果を見て
ニヤリと御堂筋が
笑いそう・・・。
予想通りやって・・・。
インハイにはやっぱり
御堂筋が欠かせませんが、
今は2人で走らせて
あげてほしい!
スポンサーリンク
山岳ライン決まる?
手嶋は「凡人」キャラとして、
今回のインハイでは
かなり失態も見せてきました。
しかしここでの追い上げで、
3年生のキャプテンとして
勝っても負けても
後輩たちの心を
揺さぶることになるのでは?
ここまで脚木場と
並んで走れるなんて
きっと誰も思ってなかった?
いや、ずっと地道な走りを
みてきた小野田たちは
それが当然だと思って
いるかもしれませんね。
さて勝負ですが
そろそろ終わりと
なるのでしょうか?
お話がなかなか
進まないので
やきもきしちゃいます!
でもこれで山岳ラインが
決まったら、
結果はどちらにしろ
手嶋はここで
リタイアになっちゃうのかな?
山岳ライン・・・
どっちがとるのか、
全く予想がつきません。
う〜ん、やっぱり葦木場
がとってしまうのかな?
葦木場がとって
「純ちゃんのおかげだよ!」
みたいな感じになる?
手嶋の場合は
葦木場が取ったとしても
もちろん悔しいけど
喜びのが大きい?
葦木場が自転車楽しい!
って思ってくれた・・という
達成感を感じて・・。
俺はお前のアシストでいい
って手嶋なら言いそう??
でも手嶋がリタイアしちゃうなら、
最後ぐらいは勝ってほしいと願います!
ってかそろそろ
決着つけてほしい〜!
この記事へのコメントはありません。