【ワンピース考察】アポロ1号とエース・白ひげ・ロジャーという死者の関係♦宇宙絡みは大事な要素♠

(尾田栄一郎先生 ONEPIECE 71巻引用)
有名な話ではあるが、
尾田先生は
作中の進行する
リアルタイムでの死に
ついてはかなり
意識をしているという。
エースの死亡まで
誰一人リアルタイムでは
亡くなっていない。
これは、
あの物語を
際立たせる意味合いが
あったのだろうと
予想される。
そして、
そのエースのシに
ついてはすでに伏線が
貼られていたという。
アポロ1号
アポロ11号が
月に降り立ったのを
リアルに知っている人は
世代的にかなり年上。
ワンピース読者である
可能性も低いのかもしれない。
その更に前である
アポロ1号。
この時は、
まだ準備段階であり
実際には計画名がついていた
訳ではないというのも
また有名な話の
一つではあるが、
この1号については
悲惨な失敗をしている。
それが、
火災事故による
宇宙飛行士三人の犠牲。
実は、
このアポロ1号の計画と
ワンピースには
大きな繋がりがある。
元々、
天竜人の服装や、
エネルの月に対しての
熱意など、
作品全体を通して
アポロ計画との繋がりを
見せつける部分も多かった。
繋がりとは。
死者
ワンピースの世界は
過去にまで遡ると
死者が多く存在する。
しかし、
リアルタイムでの
死亡については
エースと白ひげという
二人のみ。
問題になるのは、
アポロ1号の犠牲者。
・船長ガス・グリソム
(Virgil I. “Gus” Grissom)
・副操縦士エドワード・ホワイト
(Edward H. White)
・飛行士ロジャー・チャフィー
(Roger B. Chaffee)
この三名が犠牲となった。
見ての通り。
船長のガス。
エースの名前にも、
ポートガス・D・エース
とガスが入っている。
次に、
副操縦士のエドワード。
リアルタイムでの
次の死者となった白ひげ。
名前は、
エドワード・ニューゲート。
こちらもエドワードが
入っている。
最後の一人
最後になるのが、
飛行士のロジャー。
これは、
言わずと知れた
海賊王であるゴール・D・ロジャー。
この人を置いて、
他にないだろう。
有名海賊の3人が
これだけ登場するアポロ1号
という計画。
これが、
何らかの意味を
成さない方が違和感を
覚えるだろう。
そもそも、
これについては重要な
伏線なのかもしれない。
それが、
よく言われている
ロジャーの生存説。
リアルタイムでの死亡を
考えるなら、
順番が船長⇒副船長
そして飛行士と考えても
良さそうなもの。
ロジャーが飛行士
である以上は、
この先でロジャーが生存
していて、
この次にリアルタイムで
命を落とすのが
彼なのかもしれない。
なぜアポロから
海賊やその時代の
人物からのネーミングが
多いのがワンピース。
⇒【ペドロの名前の由来は!?】
それにも関わらず、
敢えて現代の偉人と
呼べる人物から
しかも失敗計画の中の
人物から名前を取ったのか。
それは、
ワンピースの世界観に
この計画が何らかの形で
トレースされるからと
言ってもいいだろう。
宇宙服のような様子の
天竜人も同じく、
今後明かされる謎の中で
アポロ計画そのものを
モチーフにしたような
話が登場することに
なるのかもしれない。

ヒソ神さん

最新記事 by ヒソ神さん (全て見る)
- 十字架のろくにん12話|確定ネタバレ|雁野が襲う千鶴。バイクマン参上! - 2021年1月17日
- チェンソーマン94話と95話|確定ネタバレ|デンジ死亡!心臓(ポチタ)を引き抜かれた - 2021年1月17日
- 領域展開の一覧まとめ!使える呪術師は僅かで特級が基本|呪術廻戦考察 - 2021年1月17日
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。