ワンピース950話で確定したスナッチの意味は「捨名知」で後付け説

ワンピースネタバレ950話【最新確定】スナッチの意味「名捨て知捨て」!ロー逮捕!

ワンピース950話でモモの助が剣術修行の際に使っていた言葉の意味が発覚しました。

「スナッチ」

どういう意味なのか不明だったものですが、お菊はこの言葉を禁止していました。

何か悪い意味のものだと予想されていました。

くいなとたしぎは霜月コウ三郎の血筋

スナッチの意味は「捨名知」

名を捨て、知恵を捨て、頭を空にして飛び込むという言葉がスナッチの語源でその意味です。

実際は鹿児島に存在するチェストという掛け声が由来だと言われています。

チェストには「知恵を捨てろ」という意味があるとされています。

名声を求めるゾロの思想とは異なる掛け声ですが、実際はワノ国の掛け声であることが判明しました。

九里がワンピースにおいては日本の九州を意味すると考えれば合点もいきます。

スナッチに違和感アリ

スナッチの後付け感とその違和感に対して「何かの伏線」と考えている人も多くいます。

モモの助は最初海外の言葉だと思っていましたが、実際は九里の掛け声でした。

後にゾロに教えていた人物がコウシロウでワノ国の血統であることも判明することになります。

またゾロも同じ血族です。

スナッチの伏線からワノ国終了時にはゾロについて色々と判明するに至りました。

ゾロが霜月牛丸の孫で従姉妹説否定か



The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

2021.2.26

怪獣8号考察|保科副隊長が強い!解放戦力92%で進撃で言うリヴァイ兵長並か

19話と20話で保科副隊長と怪獣8号であるカフカとの戦いが強さを知るきっかけとなりました。 保科副隊長が強いのは、その役職もさながら訓…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る