【ワンピース考察】ワノ国で青キジが仲間になる可能性は〇%!?桃太郎に登場する3匹の仲間たち

(尾田栄一郎先生 ワンピース引用)
青キジが最近黒ひげと何らかの関係を
持っている可能性が示唆されている。
しかし、何か不思議な雰囲気を持ち
敵とは思えない態度の青キジは
読者からも人気があるキャラだ。
何か裏があるように思いますが
今回は都合良く解説していきます。
青キジ
青キジは新世界に入り、一度
ルフィ達の前に姿を現しました。
パンクハザードでの戦いの後
スモーカーと話す青キジ。
スモーカーの
「”闇”に通じてる訳じゃねェだろうな」
という問いかけに対し
青キジは何も否定はせず
海軍を離れてもできることがあると
主張をしていました。
青キジ自身は海軍をやめても
「だらけきった正義」の信念は
変わらないということでしょうか。
そして、現在は黒ひげと仲間になって
いることが確定となっております。
関係性はわかりませんが
手を組んでいることは間違い
ないでしょう。
青キジは黒ひげにとってどういう
関係性なんでしょうか。
ルフィにとって
サンジやゾロのような関係なのか
コビーとの関係なのか
ローのような関係なのか。
黒ひげは悪の存在として描かれている
本作において
自身の信念を貫いて生きる青キジが
黒ひげに傾倒することは考え辛いです。
桃太郎
ではなぜ、青キジを麦わらの一味と
結びつけているのか。
それは、今回のワノ国編の
モチーフに由来しています。
以前のビッグマム編で
不思議の国のアリスをモチーフとして
物語でしたが、今回のワノ国編は
桃太郎である可能性があります。
その場合、やはり気になるのは
イヌ・サル・キジではないでしょうか。
桃太郎がモモの助であることは明白だ。
そしてその仲間の、イヌ、サル、キジ
ですが
イヌはイヌアライ、サルはルフィと
考えることができます。
モモの助の目的は、香月家壊滅により
今のワノ国を生み出したカイドウを
討伐し、過去のワノ国を取り戻す
こと。
カイドウ討伐という点で
利害が一致するキジが登場すれば
仲間になる可能性が高いと
考えることができます。
仲間入り
ニュアンス的には
ルフィの仲間になるというより
モモの助の仲間になる可能性が
高そうですね。
仲間になる方法はきびだんご!?
さすがにワンピースでそんなに
簡単に仲間にしてしまうことは
難しいでしょう。
しかし、お玉ちゃんと何か関わって
仲間になる可能性はあるかもしれない。
狒々を仲間にしたお玉ちゃんの力
これは確実にきびだんごを
モチーフとされています。
モモの助と青キジとの関係性に
少なからず接点があり、かつ
青キジがカイドウ討伐に合理性が
生まれればより、確実視できる。
謎であるがゆえに、考察できるのだが
青キジの本当の目的を探ることで
カイドウとの関係性が見えて
討伐に協力するかもしれない。
しかし、それは
黒ひげを裏切る行為ではなく
黒ひげをさらに強くし
真の目的を果たす通過点としての
協力という可能性も捨てきれない。
まとめ
青キジの目的はわかりませんが
少なからず一般市民まで
巻き沿いに正義を振りかざす
強引な今の海軍を本当の正義だと
思っていないのは確実です。
海軍にいた人間の中でも
特に人間味のあるキャラでした。
最終的に世の中のたまに動く
彼の姿を見てみたいですが
それはワノ国編なのか
もっと先なのか。
物語の続きが楽しみです。
⇒【黒炭オロチとは何者!?】
⇒【ホーキンスの限界越えカード!?】

ヤヴァイ兵長

最新記事 by ヤヴァイ兵長 (全て見る)
- ワンピース考察|ゾロもくいなも霜月家で従姉弟説。最有力は霜月牛丸の孫がゾロ説 - 2021年9月1日
- ワンピース考察|くいなとたしぎは同一人物説は否定!霜月コウ三郎と血筋は同じ - 2021年5月21日
- ワンピース考察|ゾロの懸賞金はワノ国編でどれだけあがるのか。10億前後と予想 - 2021年5月20日
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。