シン・エヴァンゲリオン考察|真希波マリがイスカリオテのマリアと呼ばれた理由

ライター募集中!
マンガ好き.comで一緒に考察記事を書いてみたい方は問い合わせよりご連絡下さい。
ライターに応募してみる
※文字単価は記事数とレベルによって変化します。まずはお試しで気軽にご連絡を。

シン・エヴァンゲリオン考察|真希波マリがイスカリオテのマリアと呼ばれた理由

シン・エヴァンゲリオン劇場版の最終にあたる:‖で登場した「イスカリオテのマリア」とは何だったのでしょうか。

冬月先生が真希波マリとの再会に際して伝えた言葉です。

真希波マリといえばシン・エヴァンゲリオン屈指の魅力的女性キャラです。

巨乳+メガネという萌え要素をふんだんに取り入れて鳴り物入りでの登場となりましたが想像を超えて重要な人物になったと言えるでしょう。

一説にはサービス担当と呼ばれるほどでした。

今回は真希波マリが言われたイスカリオテのマリアについての考察を行っていきます。

簡単な理解を目指しているので深すぎる考察ではありません、ご容赦下さい。

:‖(最終章)の全編を分かりやすく簡単解説

イスカリオテのユダは有名

多くの人が名前くらいは知っているのが「ユダ」ではないでしょうか。

銀3枚でキリストを裏切った人物として知られています。

彼のことを「イスカリオテのユダ」と呼びます。

「イスカリオテ」なんて初めて聞いた!って方もいるでしょう。

これは言ってみればジブリの「風の谷のナウシカ」と同じ様なものです。

レオナルド・ダ・ヴィンチも同じです。

ナウシカはそのまま「風の谷出身の」って意味になります。

ダ・ヴィンチの意味は「ヴィンチ村出身」ってことです。

イスカリオテも出身地を表す言葉です。

ヘブライ語のイシュ・ケリヨトから来ていますが簡単に言えば「ケリヨト村の人」ってことです。

イスカリオテのユダ=ケリヨト村出身のユダですよって意味があります。

なぜイスカリオテと呼ばれたのか

では真希波マリが冬月先生になぜ「イスカリオテ」と呼ばれたのでしょうか。

当たり前ですが、真希波マリがケリヨト村出身ってことではありません。

これはその次に伝える「マリア」に絡んでくる部分と言えます。

イスカリオテの部分は「ユダ」を指し、「マリア」の部分はマグダラのマリアを指しています(聖母マリアではありません)。

要するに「ユダ」と「マリア」の二つの要素を兼ね備えてるよねってことを冬月は伝えたのでしょう。

マグダラのマリア

ちなみにイスカリオテのマリアで使われた「マリア」というのは聖母マリアとは違います。

マグダラのマリアです。

え!聖母マリアと違ったの!って方も日本人には結構いると思います。
(日本人はキリスト教徒が非常に少ないのと宗教教育が基本されていないので知らなくても気にしなくて大丈夫です)

知識として知っているって人もいるとは思いますが、めちゃくちゃ簡単に言うと「イエスの死と復活の際に近くにいた女性」ってことです。

このマグダラのマリアについてはイエスと後にいい関係になって子供を産んだんじゃないのか?とか都市伝説的なものやフィクションでも多く使われるものです。

人気映画となったダ・ヴィンチ・コードはもろにその話になぞらえたものになっています。

それはさておきイエスに付き従った者と覚えておけば今回のシン・エヴァンゲリオンに関しては理解出来ます。

※深く知らないと分かるハズ無いだろ!って意見も分かりますが、今回の考察は簡単な理解を優先しておりますのでご容赦下さい。

ガイウスの槍とは何か

最初は仲間で次が裏切り

冬月先生がマグダラのマリアとイスカリオテのユダを掛け合わさえたのには当然意味があります。

  • マグダラのマリア=付き従う(仲間)
  • イスカリオテのユダ=ヴィレに肩入れ(裏切り者)
  • 本編のシン・エヴァンゲリオンに出てきますが、真希波マリは冬月ゼミのメンバーでした。

    ゲンドウとユイとマリ、そして冬月が仲間だったってことです。

    この時点ではマグダラのマリアで冬月先生に付き従う人物だったと言えます。

    しかし後にNERVを裏切りヴィレに加担しています。

    ヴィレ=NERV壊滅を目的とする組織

    簡単に言えばNERV(厳密にはゲンドウのやろうとしていること)に対してNOを突きつける組織って解釈で問題ないでしょう。

    冬月先生はゲンドウの思いを果たしてやりたいとずっと考えていました。

    自分自身もユイを慕っていたのはアニメ版のころから変わっていません。

    真希波マリはその思いから逸脱し冬月の元から離れました

    それだけではなく計画を阻止する側に立った真希波マリに対して「ユダ」を照らし合わせたと言えます。

    よってユダの「イスカリオテ」とマグダラの「マリア」をかけ合わせて「イスカリオテのマリア」と呼んだと言えるでしょう。

    シンジから見た真希波マリはマリア

    元は同じゼミ生だったってことで付き従うの部分が冬月にとってもマリアだったかもしれませんが、一番はシンジにとってのマリアでしょう。

    マグダラのマリアはイエスの死と復活の場面にいた重要な女性です。

    シン・エヴァンゲリオンでも同じく最後に真希波マリがシンジを助け出しています。

    マグダラのマリアよりは活発な感じがしますが(実際のマグダラのマリアを知りませんが)、それでもシンジにとってのマグダラのマリアはまさに真希波マリだったと言えます。

    だからこそラストシーンでも宇部市の駅にてシンジは真希波マリと共に新世紀と言える新しい世界に飛び立っていきました。

    全てを見届けた人物が真希波マリだったということですね。

    以上がイスカリオテのユダと呼ばれた理由の簡単な考察となります。

    アディショナルインパクトとは何だったのか



    The following two tabs change content below.

    マンガ好き

    各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

    関連記事

    コメント

    • トラックバックは利用できません。
    • コメント (0)
    1. この記事へのコメントはありません。

    コメントするためには、 ログイン してください。

    ピックアップ記事

    2018.4.6

    【七つの大罪考察】闘級とは!?聖騎士になるには300以上必要!?ジェリコはギリギリ合格!?

    (鈴木央先生 七つの大罪 14巻引用) 皆様、 七つの大罪のアニメ 戒めの復活は見ている でしょうか? アニメの方では …

    よく読まれている記事

    考察記事

    最近の投稿

    ページ上部へ戻る