【ワンピース考察】緑牛(りょくギュウ)の断食理由は悪魔の実と関係あり!?能力は自然(ロギア)系で“植物”か!?

(尾田栄一郎先生 ワンピース引用)
遂に905話で姿を見せた大将の緑牛。
713話では
ドフラミンゴから
その存在を仄めかされましたが、
実に192話後での登場となりました。
そこでは、
断食を3年ほど行っているとの事
でしたが、
その理由は一体何に
なるのでしょうか。
また、
悪魔の実の能力と関係が?
断食
断食というと
一切の食物の摂取を絶つ、
宗教によく見られる行為のひとつ。
ただ、
中には水だけは飲んでも
大丈夫というものもあり、
本当に宗教で様々。
理由に関しても、
イスラム教でいえば
神アッラーに近づくためと
されていたり、
精神の鍛錬だとか、
そもそも食べる事自体が
罪に繋がるという考えもあったり。
例えばキリスト教においては
イブが蛇にそそのかされて
禁断の果実(善悪の知識の木の果実)を
食べた事で、
楽園から追放されてしまっています。
緑牛の断食理由は宗教的な理由と
被ってくるのか、
それとも完全にオリジナルの設定で
描かれるのか。
気になりますね。
⇒【ズニーシャの罪と罰!?陸王類!?】
⇒【マリージョア楊樹イヴが大秘宝!?】
面倒で?
緑牛は「おねーちゃんが
“あーん”」ってしてくれるなら
食べちゃうなーと話すも、
面倒だから3年は何も
食っていないと話しています。
となると、
煩悩だとかを絶つために断食を
している訳ではなさそうですね。
感動的な話に繋げるという意味では、
自身に罰を科しているとかも
考えられそうですが、
本人が言うように
ただ単に面倒くさいからって
可能性もありそうな、何とも言えない段階。
因みに藤虎いわく
「“また”断食中ですかい」
とのことなので、
3年前までは普通に
食事をしていたか、
あるいは
食べなくてはならない瞬間が
あったという事になるでしょう。
この辺もまた
能力と関係しているかも
しれませんね。
悪魔の実
気になる緑牛の悪魔の実の能力。
今までの大将を見るに
流石に非能力者ということは
なさそうですが、
赤犬がマグマ、黄猿が光、
青雉が冷気、藤虎が重力、
であった点と、
緑牛の「緑」という名前からして
自然に関係する能力には
なってきそうですね。
また既存のものを省いて考えると、
「植物」「大地」「風」「オーロラ」
とかって事になるんでしょうか。
とはいえ、
「オーロラ」はちょっと
これといった能力も思い浮かびませんし、
「風」はドラゴン説もあったり、
「大地」はグラグラの実と被りそうで、
結局は無難に「植物」の線が濃厚でしょうか。
仮に植物のロギアであるなら
水だけ摂取していれば
光合成とかで食べずとも
生き延びられそうですし、
何より食べ物を摂取するだけで
今以上に強くなれる可能性も
出てくるので、
設定としても悪くないような。
強すぎるが故に断食。
そんな理由だとしたら
大将史上最強の敵となる可能性も。
まとめ
ということで、
能力と断食が関係しているとしも
やはり「植物」の線が無難でしょうか。
尾田先生も
「めちゃめちゃカッコイイ」と
SBSで意気込んでいましたし、
カッコイイというからには
見た目も内面も人間が出来た
キャラクターになるんでしょうけど、
また回想か何かで緑牛のエピソードが
語られるかもですね。
あとは、
緑牛の名前を見た時に
「牛」という部分からして
ゾオン系で「牛」になるのでは?
とも考えられますが、
ただ、
藤虎でいうと“虎”だからといって
ゾオン系の虎になった訳でもないので
この線はないなーと思ってますね。
赤犬も黄猿も青雉も
動物になった訳では
ないですし。
では、
引き続きレヴェリー編に期待!

人間ゴウセル

最新記事 by 人間ゴウセル (全て見る)
- ヒロアカ考察|轟焦凍と荼毘は兄弟で確定。死亡はしない可能性大!かっこいいとかわいいの両評価アリ - 2022年4月7日
- ワンピース考察|マルコの懸賞金確定!強さは四皇幹部最高峰で45歳のミドルエイジ! - 2022年2月3日
- 食糧人類ネタバレ41話|有希(娘)が原猿に!?山引はDNA注入で生き延びる!特殊能力を手に? - 2022年1月9日
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。