【ワンピース考察】コビーがロッキーポート事件の英雄!?見聞色の覇気が更に開花!?対ルフィも近い!?

(尾田栄一郎先生 ワンピース903話引用)

ロッキーポート事件とは
ローが首謀者として
起こした事件。

作中でも
一度その話しが
出されたくらいで、
詳細はまだ不明のまま。

そんな
ロッキーポート事件ですが、
コビーが市民を守った事で
英雄視されている様子。

一体なにが
起こったのでしょう?

また、
あれから更に
強くなった様子。

⇒【ゾロの次の懸賞金はサンジ越え!?




ロッキーポート

ロッキーポート事件とは、
トラファルガー・ローが
海賊の心臓を100個
奪った事件の事。

そして、
心臓を100個海軍に
届けたことで七武海に
入っています。

詳細については
一切不明のまま。

ただ、
ポートというくらい
ですから、
海に面した国なのかも
しれませんね。

⇒【ルフィが五皇の一人に君臨!?

また、
海賊が100人以上
いたことを考えるに
まあまあ大きい町だと
考えられますね。

ドンキホーテファミリーが
拠点としていた
スパイダーマイルズが
港町だそうですが、
あれくらいの規模
なのか、

それとも
ウィスキーピーク
くらいなのか。

そして、
ローがこの事件の
首謀者として
知られていますが、

流石に一人で
行ったという訳でも
ないでしょう。

首謀者というからには
共犯者がいてもいい。

⇒【ベンベックマンの懸賞金は!?
⇒【シャンクスの懸賞金は30億!?

英雄

コビーは、
ロッキーポート事件で
市民を守ったために
英雄視されているそう。

そして、
ローが首謀者だった
そうですが、

ローが市民を襲うとは
思えないですよね。

残忍な人物として
知られてはいるも
ルフィを助け治療
したり、

麻薬中毒の子どもも
助けましたが、
良心的な人物です。

⇒【カイドウの懸賞金は50億!?

となれば、
その共犯者達が
ローの騒ぎに乗じて
暴れていたのかも
しれません。

それをコビーが
止めたというのなら、
ローが無事に心臓を
届け、

なお
コビーが英雄視
されていた点としては
辻褄があいます。

その時にローとも
渡り合ったのなら、
既にロー相当の
強さになっているとも
考えられますね。

何より、
今後VSルフィがあるのか
分かりませんが、

あるとしたら
それ以上には
強くなっていないと
いけませんからね。

⇒【四皇の懸賞金が100億を超える!?
⇒【麦わら一味の懸賞金27億越え!?

スポンサーリンク




見聞色の覇気

当時は
へたれキャラだった
コビー。

しかし、
ルフィとの出会いから
夢を追うため海軍へ
入りました。

そうして
ガープを師匠とし
軍曹までのぼりつめ
六式を使えるまでに
なっていましたね。

その後は
マリンフォード頂上戦争にて
見聞色の覇気の才能を
開花させました。

そして、
久々に登場したコビー
ですが、

ドレスローザと
プロデンス王国の船を
襲撃した海賊の攻撃を
見事阻止。

一緒にいた
ヘルメッポからは

ヘルメッポ
「どうなってんだお前の
「見聞色の覇気」はよコビー!!
俺は何も感じなかった 」
(尾田栄一郎ワンピース903話引用)

こんな台詞。

⇒【カタクリに王の資質あり!?

どうやら、
見聞色の覇気が
更に研ぎ澄まされている
みたいですね。

現状だと、
見聞色の最強候補が
少し未来を見るカタクリ
ですが、

コレを彷彿とさせる
ものがありますね。

現状だと
コビーの伸び率が
凄いですが、

まだまだ
こんなものでは
済まされないのかも
ですね(笑)

では、
次なるコビーの
活躍にも期待です。

⇒【ルフィが五皇の一人に君臨!?
⇒【ゾロの次の懸賞金はサンジ越え!?

【こんな記事も読まれている】

⇒【ベンベックマンの懸賞金は!?
⇒【シャンクスの懸賞金は30億!?
⇒【カイドウの懸賞金は50億!?
⇒【四皇の懸賞金が100億を超える!?
⇒【麦わら一味の懸賞金27億越え!?
⇒【モルガンズの海賊王予想は!?
⇒【ビッグマム次の癇癪で万国崩壊!?
⇒【ルフィが五皇の一人に君臨!?
⇒【カイドウのモデルは魔神ブウ!?
⇒【超新星11人の動向まとめ!




Twitterで更新情報をお届け!
⇒【@mangasukicom
●ここでしか見れない●
●記事になる前のお話を公開●
マンガ好き.comのLINE@
ポチっと友達登録
ID検索
【@ucv5360v】
The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

2017.11.9

【ハイキュー考察】最強セッターランキング!やはり1位は影山で決まり!?

(古舘春一先生 ハイキュー 272話引用) ハイキューでは 個性豊かな選手が 数多く登場しますが、 その選手たちの能力を 引き…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る