【アオアシネタバレ】148話は船橋学院と青森星蘭高校とエスペリオンでリーグ優勝を狙い合う展開か♣

(小林有吾先生 アオアシ引用)

アシトを含めてサブが大きな成長を
遂げたことで福田監督がやろうと
していたことが出来た状況。

プロを目指すのではなく、
更に高みを見るようにしたアシト。

そして月日が流れて、
リーグの優勝争いが際立つ。

1位が青森星蘭高校で、
2位がエスペリオン。

そして3位に船橋学院。

どんな試合が見れるのか。

⇒【アシトの母親の手紙で感動!




アシトはどこに

アシトは諦めずに
ついていっている様子。

しかしまだスタメンにはなれていない。

おそらくは富樫たちも含めて
ベンチ入りしているのではないか。

場合によってはBチーム落ちの
可能性もあった。

物語はリーグの優勝争いという話に
入っていきそうな様子。

それだけに、
ここでアシトたちがBチームに落ちて
何かやっていくという展開には
ならないと言っていいだろう。

スタメンじゃないにしろ、
普通に交代要員として機能して
使われているってこともある。

阿久津や遊馬に少しでも追いついて
サッカーが出来ているのか。

二ヶ月の猛練習は
メンバーを大きく変えたのは確実。

問題は、
トップ争いをしている2チーム。

船橋と青森星蘭。

どちらも最高級。

青森星蘭は柏大商業にも3-0で
勝利しているようなチーム。

勝ち癖のあるチームで現在首位。

エスペリオンとの差はどんなものか。

⇒【武蔵野の金田から学んだ執念!?




栗林無しで勝ちたい

栗林が入った途端に柏大商との
試合も勝利に繋がっていった。

それも圧勝と呼べる展開。

しかし、
栗林だけに頼るようなサッカーを
していたらいつまで経っても
栗林が生きるようなメンバーは
生まれてこないだろう。

アシトはあのノートの意味が
理解できていた。

それを視野を使って、
他の選手にコーチング出来れば、
栗林なしでも同じような試合づくりが
出来てくるのではないか。

想像を超えるエスペリオンの強さに
船橋は青森星蘭も舌を巻くという展開も
あるのかもしれない。

もはやプロチーム顔負けのユースチーム。

そうなれば、
福田監督が目指している世界に認められる
日本のユースというカタチが少しずつ
仕上がり始めていく。

【こんな記事も読まれている】

⇒【アシトのBチーム降格はある!?
⇒【アシトの母親の手紙で感動!
⇒【武蔵野の金田から学んだ執念!?



Twitterで更新情報をお届け!
⇒【@mangasukicom
●ここでしか見れない●
●記事になる前のお話を公開●
マンガ好き.comのLINE@
ポチっと友達登録
ID検索
【@ucv5360v】
The following two tabs change content below.

マンガ好き

各種ご意見や予想、またコメントや掲示板やSNSを含め考察記事を編集して掲載させて頂いております。史実が必要なものはそれをもとに考察しているものもあります。内容に間違いがある場合もありますが、あくまでもその時点での考察記事としてご理解頂けると幸いです。誤字脱字は都度修正しますが行き届かない点はご容赦下さい。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。
  • コメント (0)
  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

ピックアップ記事

2017.2.3

【進撃の巨人考察】ミカサやアルミンも過去の人物で同名が存在する!?繰り返す歴史はループと異なるのか!?

(進撃の巨人 78話 追わないでアルミン 引用) 89話でクルーガーがグリシャに話した内容。 これによって、 今までもずっと言…

よく読まれている記事

考察記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る