ヒロアカネタバレ205話:2|轟が新技を修得!?半冷半燃が効かない鉄哲を倒せるか!?飯田は骨抜と再び対決!?

(堀越耕平先生/集英社/僕のヒーローアカデミア引用)
新技レシプロターボで
骨抜を圧倒した飯田。
飯田対骨抜の対決は
骨抜の逃走で飯田の勝ち!
となりました。
ですが勝負には負けたけど
状況を冷静に判断して
個人の勝負よりも
チームの勝利への道を
優先した骨抜。
状況判断能力が
高いんでしょうね。
骨抜のクレバーな判断が
今後の展開に
どう影響するのでしょうか!?
また炎の壁も氷の壁も
効かない鉄哲に
苦戦する轟焦凍。
苦戦しながらも
父・炎司に教えられた
新技にたどり着くのも目前か!?
⇒ワンフォーオールはミリオに!?
⇒デクと爆豪どちらがNo.1に!?
飯田の新技は強力!?
飯田は新技レシプロターボで
骨抜と回原を蹴散らしました。
レシプロバーストを超える
スピードを10分間
持続できるようになっていたとは
飯田はかなりの努力を
積んできたようです!
まだそのスピードを
制御できていないという
未完成な状態でしたが、
これからの伸びしろを
感じさせてくれますね!
また精神面においても
兄インゲニウムに近づきつつ
あるようですね。
兄インゲニウムの影を
追い求めすぎているようにも
見えなくもないですが
今後それが吉とでるのか?
凶とでるのか?
気になるところです!
⇒デクはノートで180名以上分析?
⇒荼毘は轟炎司の腹違いの子!?
轟は鉄鉄に苦戦中!?
轟の個性である
半冷半燃が鉄哲には
まったく効きません。
轟の得意技といえば
中長距離の範囲攻撃の
ぶっ放しなので
近接攻撃が得意な鉄哲は
まさに天敵といえます。
そんな中轟は
父・炎司から特訓の最中に
言われた言葉を思い出します。
体の熱を限界まで
引き上げろ!そしてその限界を超えろ!!
(堀越耕平先生/集英社/僕のヒーローアカデミア204話引用)
轟はまだ本当の火力を
引き出せていないという
ことなんでしょうか?
そして焦凍の選ぶ道は
父の言うとおりの
火力を最大限まで
引き出す方法なのでしょうか?
半分が炎で
半分が氷という焦凍なら
体に熱がこもることがないので
最大級の火力にも
耐えることができるはず。
たしかにそれは可能ですが、
それは父と同じ道。
兄である燈矢、
おそらく荼毘と
同じ道となってしまう?
焦凍は自分の新しい道
そして自分だけの新しい技を
修得するんじゃないでしょうか?
⇒物間がデクの個性をコピー!?
⇒デクは心を動かす!弔も救う!?
轟の新技を予想!?
轟の新技は最大火力の
炎の技というのが
予想されますよね。
でももう一つの可能性として
急激な加熱からの
急速冷凍による
ヒートショックを狙った攻撃。
これが新技になるんじゃないかと
考えています。

(堀越耕平先生/集英社/僕のヒーローアカデミア引用)
それも中長距離じゃなくて
近接攻撃できるように
両拳を氷と炎で覆って
交互に打撃攻撃するとか?
父の言葉によって
より高火力を引き出すことで
このヒートショックが
可能になるのかも?
どちらにしても
轟の新技をくらって
鉄哲が無事でいられるのかが
心配ですが、彼なら根性で
なんとかなりそうですね(笑)
今後の展開はどうなる!?
轟と鉄哲のもとに向かった
骨抜の動向が気になるところです。
対人戦闘ではそれほど強くない
骨抜の個性”柔化”ですが、
チームを支援する力としては
戦局を覆す力を秘めています。
飯田と尾白は骨抜を
止めることができるんでしょうか?
またここまで目立った活躍を
見せていない障子ですが、
見せ場はあるんでしょうか?
今後の展開に期待しましょう!
マンガ好き
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。