テラフォーマーズ考察|ジャパンランキング 1位は誰か。染谷龍大より強いのは一体ダレ

テラフォーマーズにおけるジャパンランキングでの1位は一体誰なのでしょうか。
進化ゴキブリに襲われる日本を守る一警護がランク付けをしている”ジャパンランキング”
マーズランキングの時と違い誰が何位かわかりにくい状況でもあります。
分かっている順位と1位を考察していきます。
ジャパンランキングとは
マーズランキングは火星環境下におけるテラフォーマーの”捕獲”能力を各乗組員に対して格付けしたものでした。
ジャパンランキングは一警護(はじめけいご)が独自につけたランキングとなります。
地球環境下でテラフォーマーを相手に警護対象への防衛率を基にしたランキングでゴキブリの生死は考慮されません。
更にこのランキング変動制を採用しています。
判明しているランキング
まだほとんどわかっていない中で数少ない判明している人物を紹介します。
1位は発表されていません。
ジャパンランキング1位はまだ未登場となる可能性が高そうです。
23位 風邪村一樹

テラフォーマーズ/貴家悠先生/橘賢一先生/集英社
ジャパンランキング23位の風邪村一樹
※元ジャパンランキング1位
コードネーム”人為鵺(マスティコア)”
身長 223cm
体重 111kg
年齢 26歳
M.O.手術 ”複合実験型”
女郎蜘蛛、鳥、アナコンダなど
理論上は不可能な多種類のM.O.手術を受け難病を抑え戦っています。
7位 サムライ・ソード

テラフォーマーズ/貴家悠先生/橘賢一先生/集英社
ジャパンランキング7位のサムライソード
身長 167cm
体重 62kg
年齢 23歳
M.O.手術 ”昆虫型”
ツムギアリ
専用武器 奪還工芸師
(ジャスティス・ビーバー)
カナダ出身だですが本名も祖国も捨てたと言わせる何かがあったようです。
6位 本郷丈一

テラフォーマーズ/貴家悠先生/橘賢一先生/集英社
ジャパンランキング6位の本郷丈一
コードネーム”タイガーショット”
身長 180cm
体重 82kg
年齢 26歳
M.O.手術 ”昆虫型”
砂漠飛蝗(サバクトビバッタ)
行方不明の妹を探すために警察を辞めて一警護に入社しています。
正義感は強い人物であり警察を目指した理由も「弱きを助けるため」というもの。
4位 高橋舜

テラフォーマーズ/貴家悠先生/橘賢一先生/集英社
ジャパンランキング4位の高橋舜
コードネーム”ピラニアン・ローズ”
身長 188cm
体重 79kg
年齢 27歳
M.O.手術 ”哺乳類型”
マッコウクジラ
専用武器 ストライカーピスケス
超音波を放ち専用武器のストライカーピスケスという小型爆弾で攻撃する。
3位 草間朝太郎

テラフォーマーズ/貴家悠先生/橘賢一先生/集英社
ジャパンランキング3位の草間朝太郎
コードネーム”免許皆伝(バトルマスター)”
身長 183cm
体重 91kg
年齢 39歳
M.O.手術 ”鳥獣型”
鷲ミミズク
専用武器 父喰羽(フクロウ)
膝丸燈の養父である草間紫暮の実の息子。
父の仇を討つために聖ゴキと直接対決します。
ワシミミズクの能力によって完全なる無音の隠密飛行が可能となっています。
2位 染谷龍大

テラフォーマーズ/貴家悠先生/橘賢一先生/集英社
ジャパンランキング2位の染谷龍大
コードネーム”奇跡の日本人”
身長 194cm
体重 165kg
年齢 20歳
M.O.手術 不明
ジョセフと差のない身体能力を持ち、素手でゴキを倒せる程の実力です。
東京タワー戦で人為変態していますが、ベースは語られませんでした。
ジャパンランキング1位は誰か
まだランキングが明かされていない人物の中に1位はいるのでしょうか。
総合力で考えて1位はまだ登場していないと考えるのが妥当でしょう。
日向強と三条加奈子は”スネークアイズ””ハリケーンソニック”というコードネームもあるのでランキング内であろうと推測されています。
東シナ海での動きをみるとジャパンランキング1位とは考えられません。
もしそうなら力を隠しすぎているという事にもなり、どう考えても違和感を抱きます。
ある特定の条件下でのみ発動して強くなる一種のビーストモードの様なものであれば納得出来ますが展開を考えても苦しいでしょう。
同様に膝丸燈や鬼塚慶次もマーズランキングでは6位と8位という高ランクで1位に成長する可能性はあります。
それも現状だけを見ると染谷龍大を超えているとは考えにくいものがあります。
後々膝丸燈が1位を手にする可能性はあります。
マーズランキングで見ると小町小吉がいます。
第一部での主人公でもあります。
彼が日本に帰ってきていれば1位になってもおかしくはありません。

テラフォーマーズ/貴家悠先生/橘賢一先生/集英社
ジョセフと対峙する小町小吉
ジョセフとまともに戦える人物であり、バグス2号の乗船員の中で数少ない帰還者でもあります。
一緒に帰ってきた人物に蛭間一郎がいます。
蛭間一郎はベースの弱さを経験や心身を鍛えることでカバーして守ることができそうです。
しかし本人がランキング入りしていない発言をしています。
そう考えていくと1位の人物はまだ登場していないのではないでしょうか。
ジョセフに匹敵する身体能力を持つ染谷龍大その彼の上をいくジャパンランキング1位。
ジョセフが人類の敵になった時まだ見ぬ1位が切り札となるはずです。
この記事へのコメントはありません。